
note書く時間がない時の対策を考える。
やっべ!
もうこんな時間やん!
まだ1ヶ月しか続いてないのに毎日noteを止める訳にはいかん!
やっぱり夜勤からの夕勤の日が鬼門やなー。
物理的に時間がない。
どうしようかなー?
何か対策考えなあかんなー。
ということで考えていることをそのまま記事に書いていこうと思いまーす。
これで対策も考えられるし、記事も書けるし一石二鳥だね!やったぜ!
今パッと思いつくものとしては
・時間がある時にあらかじめ下書きしてストックを作っておく。
・夜勤明けで寝る前に書く。
・頑張って起きれるようになる。
こんなとこかな。
ストックを作っておけば今日みたいな日じゃなくて「全然書くことない!」みたいな日でも役に立つよね。
今んとこその日に何となく「こういうこと書こう」っていうのが浮かんできて、それをそのまま書いてるから「書くことない」みたいな日はないけど、そんな日がいつ来るか分からんしね。
「こういうこと書こう」が何個も浮かんでくる日あるから、そういう時にまとめてメモっておくといいかも。
うん。ストックはどんどん作っていった方が良さそうやな!
みなさんはnoteに書くことのストックって作ってますか?
ぜひ教えてください!
寝る前に書くっていうのもあり。
「起きてから書けばええわー」って思って寝るけど、けっきょくギリギリになることが多い。
夜勤の間に書くことだいたい決めといて(いや働け)、帰ってきてからパッと書き上げてしまえばこんなに焦ることもなくなるもんね。
そもそも毎日note書いてる人たちって、いつ書いてるんやろ?
通勤時間とか寝る前とか決まってるんかな?
やっぱり規則的な生活送ってる方が時間決めてやりやすいんやろなぁ。
でもあんまり時間決めて何かやるの好きじゃないからなー。
何か最初は良い案かと思ったけど、決めてしまうのは良くないような気がしてきた。
とりあえず保留。
夜勤中に書くこと浮かんできてて、元気なら書いてから寝るってことにしよう!
結局何で書く時間がないかというと、ギリギリの時間まで寝ているのがそもそもの原因なんだよね。
余裕を持って起きれれば何の問題もない…
いや無理や!
これは無理。
できてたら最初から悩んでないもん。
オレは寝たら起きるまで寝るんだよ! (?)
どんなに目覚ましかけようが、携帯でアラームセットしようが、起きる時は起きるし起きない時は起きない。
これはもうどうしようもない。
本当に寝る時は「赤ちゃんかな?」くらい寝るからね。
この起きれない問題に関しては昔っからずっと悩み。
悩み過ぎて最近ではもう悩んでない。
この悩みを解決する方法を考えるのはまた違う話になってくるので「頑張って起きる」は却下します!
ということで結論。
・ストックを作れる時には作っておく。
・夜勤の間に書くことが決まっていて元気が残っていれば、寝る前に書く。
こんな感じ。
なんかやんわりしてんな!
まぁ今回はこれぐらいにしておいて、問題があればまた修正していこう!
修正するっていう記事も書けるしね。ラッキー。
今日のトップ画像はカツオのたたきでした!
にんにくと生姜増し増しがうまい!
おわり!