![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62573556/rectangle_large_type_2_a74db72b4cc0228c54a2d09ebdb13aee.png?width=1200)
スキな3曲選んでみた
こんにちは。実はお題のタグから書くのははじめてなのですが、今回はホームに出てきた #スキな3曲を熱く語る をテーマに記事を書いてみたいと思います!😊
よく聴く系統
音楽を聴くのはすごく好きでいろんな曲を聴きますが、ジャンルでいうと特に邦ロックやKPOPはCDを買ったりして聴いています。
CDっていまCDプレーヤーを持ってなくても、最近は買ったら曲をアプリで取り込んで携帯で聴けちゃう。便利な時代なんですけど、好きなアーティストの曲とかはやっぱり円盤で持っていたいんですよね〜😌(Spotifyとのコラボ企画なのにすみません)
変なこだわりなんですけど、意外といつごろ買ったとか、買ったときこんな感じだった、みたいに思い出が付与してて思い出せるので未だに集めちゃいます。
携帯に入ってる音楽を歌詞カードとかみながらCDプレーヤーで聴いてる時間がすごい贅沢な気がして大好きです。
基本的に流行りの曲などは、ボーッとしたい時や休日にラジオを聴くことがあるのでラジオで聴いたり、Spotifyのおすすめチャートを流したり、買い物に行くときに聴く感じで、気になったら調べるという感じです。
最近は全く行けてないですがカラオケも好きなので、そこで友達が歌ってるので新しい曲を知るというパターンもあります!
なんか仲良い友達が歌ってた歌って結構印象に残って自分も好きになってしまうパターンが多い気がします🤔
①毎日聴いてるお気に入りの曲
正直ありすぎてめちゃくちゃ迷いましたが1日の終わりによく聴く曲にしてみました。HOWL BE QUIETというバンドのDousiteという曲です!
この曲は元々ボーカルの竹縄さん(通称たけちゃん)がツイキャスで配信の最後に歌ってくれていた曲なんですが、この曲聴くと明日も頑張ろうって思えて元気がもらえるんです。
あくせく闘ってます
毎日なんかに追われてます
けど 泣いてしまえるほど 弱くなくて
ほどほどに頑丈な自分が
どこか好きで どこか嫌いで
月9で泣ける君が羨ましいです
特に2番の↑の歌詞なんですけど、昔ケーキ屋さんで働いていた時の頃をめちゃくちゃ思い出します。
その時は月に4日しか休みがなくて、毎日12~13時間働いてました。休みの日に休むのが勿体なくて友達と遊びに行ってたので年中無休状態。
ほどほどというか、かなり頑丈な自分が嫌いなんですけど、それでも真面目に働いてる自分は好きだったのでそこが歌詞とリンクしていて力をもらっていました☺️
もう一箇所大好きな歌詞があって、ラスサビなんですけど↓
大切にしていなきゃと思うんだ
どうして?で説明つかない当たり前を
算数の答えや方程式のように
こうすりゃ○ こうしたら×
つーのもなくって観念 しちゃったら
君にカッコつかないから今日もさ
頑張って 頑張って ヘコんで でも頑張って
どうしようもないくらいダサくたって
もう方法も他にはないし 妥協点なんか探さないで 若気の至すまま いこう
この部分にめちゃくちゃ元気もらえてます。
自分の人生なのに、他人からなんやかんや言われたりした時とか、モヤモヤしてる時には、この曲聴いて前向きな気持ちになります。
自分の思ったとおりに突き進む背中を押してもらえる曲です。
②自分の人生を変えた忘れられない曲
これもめちゃくちゃ選ぶのが難しすぎて。。。
先に言いますが、一曲に絞りきれず2曲にしちゃいました🙏🤣
1曲目はRADWIMPSのトレモロ
はじめて好きになったバンド。
それまでバンドとか聴いたことがなかったのですがこの曲にビビッときてよく聴くようになりました。邦ロックを好きになるきっかけをくれた曲で、この曲にであったことで出会えた曲がたくさんあるので人生を変えた1曲に選びました。
RADWIMPSは個人的には特におかずのごはんのアルバムは擦り切れるほど聴いたし、思い出深いのですが、曲でいうとトレモロをはじめて聴いた時の感覚が忘れられません。
最初の透明感と♪~今開いていたページのからの終盤の部分が好きでカラオケで絶対歌っちゃいます。
未だに声高めの男性ボーカルが好きなのはRADWIMPSの影響かも。と思っております。
2曲目はSUPERJUNIORのIt's Youという曲です。
第二次KPOPブームがくる少し前にお姉ちゃんが友達から借りたCD。It's YouのMVを見たときに強烈に惹かれて、はじめてできた推し。
韓国語の歌詞はもちろんわからないけど、何回も聴いてなんとなく歌えるように!
当時は小学生。お金もないし携帯も持っておらず、親の携帯をかりては検索して画像を保存。眺めるだけで過ごしていました。
第二次ブームがきて少女時代やKARAが活躍しても、なかなか日本のテレビにSUPERJUNIORが映る機会はなくて…。それでもずーっと応援し続けて、中学生になり、高校生になり、バイトをはじめ、はじめてファンクラブに入り、はじめてライブに行き、はじめての遠征も。10年以上推し続けてきてますが、未だに大好きなグループ。
この曲と出会っていろんなはじめてを経験したし、絶対に忘れられない思い出深い曲です。
③今の推し曲
現在の推し曲はSnowManのナミダの海を越えて行けという曲です!
実は前回の記事で突然SnowManにハマってしまったという記事を書いたのですが、自分でもびっくりするぐらいハマってしまい、現在の推し曲に選びました。
ハマるまでの過程の記事も良かったら見てください↓
この曲、単体で聴いても、もちろんよくて。
応援ソングなので、多分誰にでも落ちてる時期とか悩んでる時期があると思うので、誰にでも当てはまる曲。
力をもらえる曲。
元気をもらえる曲だと思います。
わたしは、この応援ソングを、たくさん苦労してきたSnowManが歌っている、というところを含めて推し曲に選びました。
今しんどくて不安で悩んでても、一緒に乗り越えられそうというか、本当に夢が叶えられる気がしてくるので、落ち込んでて、元気をもらいたい時に聞いています。
最後に
個人的に自分がいま好きな曲4選になっちゃいましたが、悩みに悩んで選んでみました。
もちろん紹介した曲の他にもめちゃくちゃ好きな曲もアーティストさんもたくさんいますが、厳選してみたので気になった方はよかったら聴いてみてください!😊✨