見出し画像

🙏Itadakimasu Man🙏 1230 駒場の中華料理店ラッキーアレクサンダーチャイナの開運卵炒飯と四川麻婆豆腐をウーバーイーツでデリバリーして食べてみた

今日のランチは中華です。

動画を再生しながら本文をお読みください。

駒場・松見坂の中華料理店、Lucky Alexander Chinaラッキーアレクサンダーチャイナ)です。ラッキーアレクサンダーチャイナのインスタグラムはこちら。

https://www.instagram.com/lucky_alex_matsumizaka/

神泉駅、駒場東大前駅、池尻大橋駅の中間点にあたる松見坂にあり、アメリカのチャイナタウンにありそうなレトロなイメージの店舗、町中華の料理を提供する店で、2023年5月にオープンしています。

ここは平日は夜営業のみですが、土日のみランチ営業も行っています。

今回はデリバリーアプリの Uber Eatsウーバーイーツ)で、開運卵炒飯 1366円(税込み)と四川麻婆豆腐 1863円を頼みました。ウーバーイーツによるサービス料 323円が別途かかります。配達手数料 50円は UberOne(年額 3998円)に加入しているので無料です。

ウーバーイーツアプリで注文後、40分ほどで届きました。配達スタッフの方がていねいに手渡してくれました。

さっそくいただきます。

白い紙袋で届けられました。

紙製のデリバリーボックスに入れられた炒飯と麻婆豆腐があります。針金の取っ手がついています。

アメリカのドラマや映画でよく見る、中華料理が入っている例の紙パックです。店名などがプリントされたオリジナルのものではなく、普通に業務用の店で売っている汎用のものっぽいのがいい味出してます。

FOLD-PAKというブランドでアメリカの会社がつくっているものです。

スプーンで炒飯をすくい、口に運びます。

うーん、パラパラでウマい!

炒飯はべたべたしておらず、パラッとして食べやすくおいしいです。タマゴがひとつぶひとつぶのごはんによくからんでいます。

麻婆豆腐は豆腐とひき肉、ニラなどが入っています。口当たりからガツンとくる辛さで、だんだんと口の中が痺れてきます。かなりのシビカラです。

炒飯に麻婆豆腐をかけて味変しながら食べるのもまた美味です。

辛さで汗をダラダラ流しながら食べ進め、完食しました。

おいしい町中華のランチを味わった日曜日のランチタイムでした。ごちそうさまでした。


デリバリーアプリ【Uber Eats】を使ってみたい人はこちらの招待コードをどうぞ→ eats-uberuberpromotion4u


気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。

Twitterのフォローもお願いします。

https://twitter.com/zaitaku_ykgo

Discordはこちら。


いいなと思ったら応援しよう!