マガジンのカバー画像

鉄道の思い出と思うこと。

106
過去に住んでいた沿線を中心に鉄道と僕を繋ぐ個人的な思い出や鉄道にまつわる個人的に思うことを綴ってます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

取り止めりゃ良いわけでもない

取り止めりゃ良いわけでもない

車イス、目の不自由な方など障がいを持つ利用客の乗り降り補助を円滑に安全に行うため、鉄道会社によってはホームのスピーカーを通じたアナウンスで業務連絡をすることがある。僕がかつてバイトしていたJR西日本でも車外スピーカーを搭載した列車などでやっていて、「業務連絡〇〇〇〇M(列車番号)車掌、お客様乗車ご案内です。」と到着した列車の車掌に伝える。終えると「業務連絡、ご案内完了しました。」などと伝え発車の合

もっとみる
自己流スピードラーニング

自己流スピードラーニング

プロゴルファー石川遼選手がCMに登場し、愛用していることで話題となった英会話教材『スピードラーニング』。「CDを聴き流すだけ」を大きな売りにしているのが特徴で英語の他、韓国語、中国語、小中学生向けの「ジュニア」など幅広く展開していた。しかし、いつの間にかサービスを終えていたことがSNSの投稿で認知されて、惜しむ声が広まった。

僕もテレビCMの他、ラジオにハマっていた高校時代に複数回耳にしていて、

もっとみる
好きな鉄道ソング

好きな鉄道ソング

今日、10月14日は「鉄道の日」日本初の鉄道がこの日に新橋〜横浜間で開通したことを記念したものでこの日前後の週末には例年各鉄道会社がこぞって車両基地で公開イベントを催す。
そんな今日にちなんで、僕が個人的に好きな鉄道にまつわる邦ロック曲をご紹介しよう。

SHISHAMO/がたんごとん1stフルアルバム「SHISHAMO」に収録されている曲。オリジナルメンバー3人が高校の通学で利用していた南武線※

もっとみる
本当にさようなら

本当にさようなら

2019年秋の運転を最後にコロナや老朽化で正式に廃止となった「SL北びわこ号」。この知らせを聞いたときはバンドの解散にも劣らない衝撃で、地元滋賀湖北のスター列車だっただけになんとも消化不良な結末となってしまったのは記憶に新しいところ。

そんな衝撃的な結末から3ヶ月ちょっと。なんと京都鉄道博物館が「本当のラストラン」として館内を走る「スチーム号」の客車を「北びわこ号」の車両に変更して運転することに

もっとみる