2021年5月の記事一覧
YouTubeと思い出で綴る在りし日の北陸線
14年住んでいた我が故郷滋賀県長浜市。ここを通る唯一の鉄道路線がJR北陸本線。2021年現在は新快速が4種類と681系、683系8000番台による特急「しらさぎ」、そして、3色あるEF510による貨物列車。プラス、強風のときに迂回してくる特急「サンダーバード」も。
今の列車たちももちろん好きな僕だが、幼い頃走っていた古い列車は時々ノスタルジーに浸りたくなるほどより好きだったりする。そんな在りし日の
SL、故郷から去る。
米原→木ノ本を結ぶSL北びわ湖号。1995年に滋賀県湖北地方の観光振興の一環としてその小柄な体格から「ポニー」との異名を持つC56形160号機と夜行急行「ちくま(大阪〜長野 既に廃止)」などで活躍した12系を使用して、不定期に日曜日に運行を行っていた。その後、C56が退いて、今度は「ニッポンのSLの代名詞的存在」D51形200号機が満を持して登板した。また、「SLやまぐち号」の牽引を担当し、「貴婦
もっとみる