YaHoHoo's

エンジニアっぽいような、SIerっぽいようなママ。 2人の子どもはナイーブなアレルギっ子。鋭意 成長中… 技術系ネタは備忘録として書き殴り多め。 発信用というよりは、記録用です。

YaHoHoo's

エンジニアっぽいような、SIerっぽいようなママ。 2人の子どもはナイーブなアレルギっ子。鋭意 成長中… 技術系ネタは備忘録として書き殴り多め。 発信用というよりは、記録用です。

マガジン

  • こども

  • レビューシリーズ

    商品の使用感を個人的にまとめたレビュー記録。 こどもの物が多め。

  • PHP

  • JavaScript

  • 仕事

最近の記事

オススメ絵本_親の視点

子どもには、活字をきちんと読む習慣をつけて欲しい… けど、Youtubeの方が楽しいもんね…! というのが実情。 次はこういう本を読ませたい、という親のモチベーションも必要かと思い、 親の視点(好み)で「良いな~」と思った本をラインナップ。 (1)『Thomas’ Wonderful Word Book』 イラストが可愛くて、本屋で一目惚れして購入。 駅のイラストが細かく描かれていて、それぞれ英語で何て言うか? が書かれているので大人も勉強になる。 イラストの数が

    • ウェブデザイン技能検定を受験した話③

      前回、この検定の2級に【実技試験のみ】合格し 筆記試験が不合格だったので、再試験をしてきました。 ↓前回の話 今回は筆記試験、いけた!!!!!!!!!! そして、3/25の合否発表で…受かった!!!!!!!!!! 泣ける…夜勤(子どもの夜泣き対応)しながら 明け方とかにコツコツ勉強した甲斐があった…(;へ;) 前回 不合格となってから勉強方法を少し変えたので 備忘録としてメモ。 (1)今までの勉強方法今まで株式会社ウィネットが販売・提供する、 公式テキストのネット

      • CSS3からの追加仕様③(グリッドテンプレート)

        このシリーズが全然終わらない…笑 それほど たくさん追加されているのね…!! ①は、こちら↓ ②は、こちら↓ (11)グリッドテンプレートグリッドレイアウトを構成する時に各種情報を設定できる。 大前提として、「display」プロパティをgridにする必要あり。 display: grid; ①grid-template-rows 隣接する2本のグリッドラインで区切られた間に生じる スペース(グリッドトラック)の縦幅の指定。 ②grid-template-c

        • 食物アレルギーの負荷試験をした話

          上の子が【アトピー性皮膚炎+食物アレルギー】で 衣・食・住 すべてに割と手を焼いたんだけれども 下の子は そんな素振りを見せ… 始めたよね。(TωT) もう泣いちゃうぞwww 草生えてるけどwww (1)下の子の小麦アレルギーもともとアレルギーテストで小麦が「擬陽性」レベル だったので、さほど心配せずにあげていたところ 【ホワイトソース + おかゆ】で、3時間ほど経過すると 背中に円形の湿疹が出現。 (2)アレルギー科受診上の子と同じ病院で受診したところ、背中の湿疹

        マガジン

        • レビューシリーズ
          13本
        • こども
          10本
        • PHP
          4本
        • JavaScript
          8本
        • 仕事
          50本
        • HTML
          17本

        記事

          著作権について

          勉強したはずなのにズッコケた、 Webデザイン技能検定の筆記試験復習シリーズ。 (令和元年度第3回) 文章で書かれると、あれ…どうだっけ?となるので整理。 (1)まず 著作権は、著作物の作成と共に自動的に発生する権利。 (2)他の権利との関係性特許/実用新案権/商標/意匠権は、早い者勝ち+申請制の権利で、 産業財産権。 (3)著作権の詳細著作権には大きく分けて2つ権利がある。 著作者人格権は、譲渡できない。 著作権(財産権)は、作者が経済的な不利益を被らないよう制

          著作権について

          get up :起床する wake up :目覚める

          get up :起床する wake up :目覚める

          CSS3からの追加仕様②

          ①はこちら↓ (8)画像ボーダー「border-image」を使うと、ボックスのボーダーに画像を表示できる。 (例) border-image-source: “画像のURL”; 【設定できる値】  ①none   画像なし(デフォルト)  ②url (“画像のURL”)   相対/絶対パス、どちらでもOK <border-image-sourceにセット追記できるプロパティ> (1)border-image-slice  画像がびろーーーーんってなるやつ。(

          CSS3からの追加仕様②

          CSS3からの追加仕様①

          (1)一般兄弟セレクタ 「要素A」よりも後ろに記載のある「要素B」に対して スタイルを適用したい場合、要素名を「~」記号で繋げて記述する。 <p>対象外の段落</p><h3>小見出し</h3><p>対象の段落</p><p>対象の段落</p> このとき、CSSを h3 ~ p { color: red; } とすると、「h3要素が登場した後に記述されているp要素だけ」を 適用対象にできる(文字色は赤色)。 (2)属性値が指定値の要素のみを適用対象にする①指定値で始まる

          CSS3からの追加仕様①

          How are you?への返し方

          英会話オンラインレッスンを受講すると 絶対に聞かれる、「How are you??」。 これに対する答え方が、いつも教科書通りの 「I’m fine. Thank you.」しか言えず ダッサ!と自分で自分をdisっていたところ…。 せっかくの時間だし、「会話」をせねば… と感じたので、調べてみた。 (1)「I am +形容詞」の形がベタ ①良いときの例  I’m fine. (いい調子)  I’m good. (いい感じ)  I’m all right. (まあままい

          How are you?への返し方

          VSCodeでXAMPPを使ってPHPデバッグ

          (1)What's XAMPP?まず、読み方は「ザンプ」。 (最初 読めなかった…) PHP(Perl)を開発環境で動かす時に必要な  ・Webサーバ  ・データベース  ・プログラムの実行環境 をパッケージ化した、フリーのソフトウェア。 HTMLファイルと違って、ブラウザがPHPのプログラムを 実行できる機能を持っていないため、 PCにインストール&設定する必要がある。 それぞれの頭文字をとって、ザンプ、という読み方になっている。 【X】  クロスプラットフォーム

          VSCodeでXAMPPを使ってPHPデバッグ

          カラーコードの読み方

          勉強したはずなのにズッコケた、 Webデザイン技能検定の筆記試験復習シリーズ。 (令和元年度第3回) (1)フル桁表記の読み方6桁表記の「#RRGGBB」(仮)の場合、それぞれの値は  RR:赤  GG:緑  BB:青 の色味を表現している。 (2)3桁表記の読み方6桁表示から「0」を抜いて省略する場合は、同じ値が続く。 「#fc0」の場合は「#ffcc00」となる。 ここまでは良い…この数値が混ざった時に 何色になるでしょーか?系の、 「色の足し算」が全然でき

          カラーコードの読み方

          【読了】FROZEN COMICS COLLECTION

          本屋で出会ってしまい、完全にパケ買いした英語版コミックス。 (スヌーピーの英語版漫画の、アナ雪バージョンという感じだった) (1)Book's information 【Title】  FROZEN COMICS COLLECTION HEARTS FULL OF SUNSHINE  【Issuer】  JOE BOOKS LTD.  【Price】  ¥1,000ほど (2)My thoughtsディズニーということもあって、純粋に心がキレイになった… 姉妹の

          【読了】FROZEN COMICS COLLECTION

          ルビ関連要素(HTML)

          以前、「ruby」について こちらの記事で書いたものの(↓) 関連する要素が理解できていなかったので、まとめ。 (1)ruby要素(2)以降の要素の「親」となる要素。 ルビを振るテキストの範囲を表す。 (例) <ruby>朝寝坊<rt>あさねぼう</rt></ruby> (2)rb要素Ruby Baseの略で、ruby要素の子要素として使用する。 ルビが難しくない場合は、ruby要素を使って記述すれば良いので 特にrb要素を使わなくとも記述することができる。

          ルビ関連要素(HTML)

          TLSとは

          勉強したはずなのにズッコケた、 Webデザイン技能検定の筆記試験復習シリーズ。 (令和元年度第3回) (1)TLSとはSSLをNetscape社からIETFへ移管するために結成された、 TLSワーキンググループ(専門家を交えた第三者機関)が制定した セキュリティプロトコル。 (Transport Layer Security) (2)SSLとの違いTLSはSSLの次世代規格。 いずれもセキュリティプロトコルという点では同じ。 TLSは、SSLの脆弱性を解決したもの。

          CDNとは

          勉強したはずなのにズッコケた、 Webデザイン技能検定の筆記試験復習シリーズ。 (令和元年度第3回) (1)CDNとは「Content Delivery Network」の略。 同一コンテンツを多くのユーザの端末に効率的に配布するために使われる仕組み。 他のサーバも使って負荷を軽減(シェア)できるイメージ。 (2)CDNを使ったアクセス手順 ①配布先に近いネットワーク(カスタマーエッジ)に、   コンテンツを配布するサーバ(エッジサーバ/キャッシュサーバ)   を接続す

          viewportを使った単位(CSS)

          勉強したはずなのにズッコケた、 Webデザイン技能検定の筆記試験復習シリーズ。 (令和元年度第3回) CSS3の新単位、vw・ vh・ vmin・ vmaxについて。 CSS2.1以降、絶対単位となった「px」と 親要素に対して相対単位(倍率)の「%」に加えて vw・ vh・ vmin・ vmaxが登場。 (1)viewportとは「表示領域」のこと。 デスクトップ環境(PCなど)のブラウザでは、 ブラウザウインドウの表示領域。 ブラウザのメニューはサイズに含まれない

          viewportを使った単位(CSS)