【数学的溢れ話14パス目】60進法こそ「e進数(ネイピア進数)」概念の大源流?
まだまだメモ段階もいいところですが、最近「e進数(ネイピア進数)なるもの」についてしばしば考え込む様になりました。
人類の数学が本格的に「カンブリア爆発期(5億4200万年前~5億3000万年前)に授かった視覚と視覚情報を処理する脊髄」の制約から脱し始めたのは、ある意味自然指数$${e^x}$$と自然対数$${log_ex}$$の概念に到達して以降といわれています。すなわちネイピア数e=2.718282…の発見がパラダイムシフトを引き起こしたともいえましょう。
$$
ネイ