くるみと睡眠。5月3日はくるみパンの日
※この記事は、stand.fmに配信した内容を文字にしたものです。
矢間あやの”最高の睡眠を手に入れて挑戦者を増やすRADIO📻”
この番組は、自分らしく生きていくために、 自分の心と体を変化させて、やりたいことに全力で挑戦する人を応援するために、配信しているラジオです。
ちょっとお知らせ。 毎朝7時からこのstandFMでLIVE配信をしています。
さて、 今回は「くるみいと睡眠 5月3日は くるみパンの日 」と言うテーマでお話します。
ご存知ですか?今日5月3日は憲法記念日ですが、くるみパンの日でもあるそうです。
そのくるみ。実は睡眠とも深い関係があります。
もともとナッツ系は体に良いのですが、
くるみはスーパーフードとも呼ばれています。
くるみを食べると、
体内時計を整え、夜になると自然な眠りへと誘う効果がある、メラトニンというホルモンの血中濃度が3倍になるという研究結果があります。
また、くるみに含まれるトリプトファンという成分は
代謝の途中で分泌するセロトニンと言うホルモンが、自律神経のバランスを整える働きがあると言われています。
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれており、心のバランスが整え、ストレスを軽減してくれるため、睡眠の質を高めることが可能です。
ただし、美味しいからと食べ過ぎは禁止です。
1日ひとつかみ程度にしましょうね。
ということで、今日はこの辺で
体の力を最高に発揮して、やりたい事に全力で挑戦して、楽しい未来を作って行きましょう。
ちょっとお知らせ。
今、私が立ち上げた協会では、仲間を募集しております。
協会HPから概要をご覧頂けると幸いです。
さらに、Twitterで毎日睡眠を切り口に働き人がパワーアップ出来る投稿をしています。
こちらもフォロー頂けるとうれしいです。
もし、ためになった!良かった!という方いいねボタンお願いします。
とても、励みになります。
standFM、Twitter共にフォロー&コメントよろしくお願いします。
ではまた。
*****
現在、ごろ寝リセットを含む矢間あやのメソッドを使って元気な人を増やす仲間を募集中です。
ご興味のある方は⇓
https://suimin-body.net/yousei/
体を緩める「ごろ寝リセット®」のダビンチニュースにもなった方法
ddnavi.com/review/608029/a
書籍の一覧
https://yazama-aya.com/books
Twitterは毎日配信。
メインで発信しいています。フォローしてね。
https://twitter.com/YazamaA
その他の詳しい情報は👇にまとめました。
lit.link/AyaYazama
お仕事のご依頼はお気軽にお問い合わせください。
#睡眠 #睡眠不足 #理学療法 #ごろ寝リセット #体からアプローチ #体からアプローチ #セラヒ ゚スト #コンディショニング #眠れない #インストラクター募集 #養成講座 #養成講座受付中
#眠れない問題 #クライアント #患者 #患者さん #体からのアフ ゚ローチ #カラタ ゙からアプローチする睡眠
#こ ゙ろ寝リセット#矢間あや #理学療法士 #睡眠 #睡眠改善 #睡眠の質 #睡眠の質を上け ゙る
いいなと思ったら応援しよう!
![矢間あや/睡眠とは挑戦するための武器である!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26222023/profile_9203b3f0c775720b983111c817fa4f8e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)