マガジンのカバー画像

メタル史 1980-2009年

76
1980年から2009年までの30年間のメタル史を時系列で追っていきます。各年10枚のアルバムを選び、計300枚でメタル史を俯瞰することを目指します。 ロック、ハードロックのサ…
長丁場になるので、購読いただくことが次の記事を書くモチベーションになります。気に入っていただけたら…
¥500
運営しているクリエイター

#スラッシュメタル

連載:メタル史 1985年⑨Sacrilege / Behind the Realms of Madness 情報編

Sacrilege(サクリレージュ、サクリレッジ)はUKのクロスオーバースラッシュ/クラストコアバン…

連載:メタル史 1985年⑦Possessed / Seven Churches レビュー編

連載:メタル史 1985年⑦Possessed / Seven Churches 情報編

Possessed(ポゼスト)は1982年、USサンフランシスコで結成されたデスメタルバンドです。取り…

連載:メタル史 1985年⑥Exodus / Bonded by Blood レビュー編

連載:メタル史 1985年⑥Exodus / Bonded by Blood 情報編

ベイエリアスラッシュを代表するバンドの一つ、Exodusのデビューアルバム。Exodusは1983年まで…

連載:メタル史 1985年⑤S.O.D. (Stormtrooper Of Death) / Speak English or Die …

連載:メタル史 1985年⑤S.O.D. (Stormtrooper Of Death) / Speak English or Die 情報編

S.O.D.の略称で親しまれるStormtroopers of Death。1985年、NYにて結成されたバンドで、スラッシュメタルとハードコアパンクを合体させたクロスオーバー・スラッシュというサブジャンルを生み出したバンドとされています。 メンバーはスコット・イアン、チャーリー・ベナンテのAnthraxのリズムギターとドラム。そこに元Anthraxのベーシスト、ダン・リルカーが加わり、ボーカルはAnthraxのローディーであり、サイコズ(NYのハードコアバンド)でベースを

連載:メタル史 1985年④Slayer / Hell Awaits レビュー編

連載:メタル史 1985年④Slayer / Hell Awaits 情報編

スラッシュ四天王の一角にして「帝王」ことSlayer。デビュー作「Show No Mercy(1983)」リリ…

17

連載:メタル史 1985年②Celtic Frost / To Mega Therion レビュー編

連載:メタル史 1985年①Anthrax / Spreading the Disease レビュー編

12

連載:メタル史 1985年①Anthrax / Spreading the Disease 情報編

Thrash Metal四天王の一角、Anthraxの2nd。Anthraxは1981年にNYで結成されたバンドです。Metal…

12

連載:メタル史 1984年⑧Celtic Frost / Morbid Tales

スイスのエクストリームメタルバンド、Celtic Frost。読み方は”セルティック・フロスト”が一…

連載:メタル史 1984年⑤Metallica / Ride the Lightning

1983年、鮮烈なるデビューを果たしたMetallicaのセカンドアルバム。前作との大きな違いはベースのクリフバートンの存在感が増したことです。前作はデビューアルバムということもあり、「デビュー前からMetallicaが持っていた曲」が主に収められた。そのため、脱退したデイヴムステインの曲も多く収められているし、途中参加したクリフバートンやカークハメットの作曲面での参加は限定的でした。クリフバートンは1曲、ベースソロともいえる「(Anesthesia) – Pulling T