秋田の若手が物申す!平成に置いていきたかったコンサバ🤔💡
こんにちやしゅ☆
今日は、秋田で活動する若者たちが
「副業」「地域活性化」「男女平等」
などについてトークした動画をご紹介!🙋
*
《秋田で活動する若手4人》
出演 (左から)
Time Colors Lab. 代表
いとはる
ムトウファーム 代表
武藤 亮
ライター、ムトウファーム所属
エリサム(やしゅ)
A楽会 代表
あっきー
(敬称略)
秋田を拠点に様々な活動をする4人が
『平成に置いていきたかったコンサバ』
というテーマの元、
古い風習や男女平等に物申す!👊
(個人の意見であり、特定の個人や団体を批判する意図はございません)
*
《住んでるからこそ語れる》
秋田という、狭い地域。
いわゆる『田舎』と呼ばれる場所。
ここでの常識や価値観は
新しい時代とはかけ離れている……🤔
1つ目の動画は、
平成に置いていきたかったコンサバを
4人で語り合っています。
私が話したのは、
秋田の中でも少子高齢化が圧倒的に進み
人口も減少し続けている
故郷・上小阿仁村のこと。
前に、
A楽会さんが上小阿仁に来て下さり、
村のいい所を紹介する動画を
作ってくださりましたが……
私が今回伝えたかったのは、
昔から残っている、村の悪い部分。
私はここで生まれ育ち、
今もずっと住み続けています。
ネットで村のことを好き勝手言ってる
薄っぺらい輩とは訳が違う。
ここに長く住んでいるからこそ、
いい所も、悪い所も、深く語れる!
ガチ田舎に住む若者のリアルな声を
ぜひ聞いてください☺️
*
《私たちが思う男女平等》
2つ目の動画は、
男女平等の在り方について。
よく『男女平等』という言葉を使うけど
ぶっちゃけ、それってどうなの?
と思うことがあって……
セクハラ発言や、
職場での男女平等……
それってどうなの?
ということを語り合っています。
私は女性という立場でしたが、
正直、フラットな立場ではあります。
すぐに「セクハラだ」と騒いだり、
性差を盾にする風習に
前から疑問を持っていました。
「男だから」とか
「女だから」じゃなく、
「個」が大切な時代だと思うよ🤔
詳しくは動画をご覧ください☺️
*
《おまけ》
こんなに真面目に話し合った、
その後の飲み会では……
ムトウファームの菊芋を食らう!👍✨
私、酔っ払ってる!😂😂😂
とうこねくと!実写版……💓(笑)
A楽会代表のあっきーさんは
『とうこねくと!』の読者さんです😆
(めちゃんこ嬉しい♪)
酔ってテンションの上がったやしゅを
どうか温かい目で見てやってください(笑)
菊芋収穫の様子はこちらから😆↓
素敵な仲間に囲まれて
秋田で活動出来ること……
すごく幸せに思います。
古く凝り固まった考えや、
新しい事を頑張る人を叩く風習に、
挫けそうになる時もあります。
でも、互いに支え合える仲間がいる!
負の遺産を
未来の人たちに残さないよう、
私たちも走り続けます✊✨
秋田の若者たちの挑戦
応援よろしくお願いします!!☺️💓
へばね☆