見出し画像

挨拶を返すようにフォローも返すのが人間関係を良好に保つ大人の分別かも!

こんにちは、やらぽんです。
今回は、フォローについての個人的な考え、姿勢というものを語ってみたいと思います。

フォロー行為に関する意見や主義主張というのを、明確に持っている人もいれば、なんとなくの記事を読んだ感想や、アカウントのトップページで受ける印象で、場当たり的にフォローするかしないかを決める人もいますよね。

別に、明確なフォロー基準を持っていなくても、誰からも批判される謂れはないので、個々人のスキなように取り組めばいいのだと思います。

特に、このnoteというプラットフォームにおいては、他のnoteユーザーさんのフォロー基準やスキ・コメントなどに関する姿勢などを、とやかく言う人が少ないのが、Xなど他のSNSと比較して際立っている点ではないかと。

でも中には、通りすがりのくせに、人の家の庭の様子を眺めてはイチャモン付けて回るような、その家の人を不愉快にさせるような人物もいますよね。

そういう人物に限って、その町内の住民でもなく、よそから来ていてその地域になんの関わりもなかったりするものです。要するに、言う資格すら無いのにゴチャゴチャと、イチャモン付けて廻るような輩ですね。😓

SNSの中でも、実名を特定できるようなプラットフォームでは、そういう人たちは活動せずに、匿名のままで逃げられると思っているから、極端な発言や発信をしてしまうのでしょうね。😥

最近の選挙でも、無責任な発信行動が問題になっていました。

このnoteにおいては、クリエイターを支援するプラットフォームという運営方針のもとに、アルゴリズムを含めて運用システムが組まれています。

そのこともあって、他のSNSより炎上騒ぎやコメント荒しなどの事態も比較的少なくて、利用ユーザーにとっても心休まる場になっているようです。

noteを利用しているものとして、私自身が心がけているのは、スキやフォローやコメント書込みというのは、実社会においての「挨拶」であるという捉え方なんですよ。

まさにタイトルの「挨拶を返すようにフォローも返すのが人間関係を良好に保つ大人の分別かも!」という意識で、noteでも他のユーザーさんたちとの関係を保つべき、という個人的な考えでnoteに取り組んでいます。

顔見知りであれば、ちゃんと挨拶をするとか、顔見知りで無くても相手から挨拶されたら、ちゃんと挨拶を返すという社会人として当たり前のマナーを守りたいと思って、毎日noteに向き合っています。

だから、自分の記事内容やコメントで他の人を傷つけたり、不愉快にさせたりしていないかを考慮して、言葉使いに気をつけて交流しているのです。

たぶん、ほとんどのnoteユーザーの方が、同じような意識でnoteに向き合っておられるのではないでしょうか。

直接自分とは関係のない人を言葉で傷つけたり、わざわざ不愉快にさせるような発信を意図的にして、ニンマリとほくそ笑むような人物は、大人の分別を欠いていると指摘されても仕方がないと思いますね。

そういった、通りすがりの人は無視するに越したことはない。😊

ただ、発信者ご本人には、まったくそういう気は無かったのに、受け手のほうでの解釈で勝手に傷ついてしまい、コメント欄でのやり取りが過熱するケースもありますもんね。😥

投稿した本人に依頼されてもいないのに、取り上げている記事内容や文章表現などに待ったをかけて、あれこれ批評や解説を交えて、上から目線で考察を展開するような行為も、許可を得ていない限り慎むべきだと考えます。

要するに、自分の発信価値を他人に評価してもらう場合は、発信者が依頼するだろうから、勝手に記事を取り上げてとやかく批評や批判めいたことを述べるのは、慎もうということでもありますね。

もちろん、感銘を受けたとか、共感する思いで記事紹介するとか、その記事に触発されて自分の記事が出来上がった、という真っ当な取り上げ方や紹介はここでお伝えしていることの論外です。

顔見知り同士での挨拶が、何も知らない人から見たら、けなし合いに見えたりするし、親しいからこその言外のニュアンスで意思疎通できている様子を見て、通りすがりの立場で同じことをしては、人間関係を壊しますもんね。

まぁ、そういう老婆心からの記事になりました。

noteは楽しんでこそ。
noteというWebの世界であっても、実社会と同じように顔を見て笑顔で会話するような分別を、noteの世界でも持ち続けたいものですね。(^_^)b


ってことで、今回は
挨拶を返すのと同じで大人の分別があるなら相互フォローが基本という姿勢で!」noteに取り組む上で気をつけたいマナーについての個人的見解。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

挨拶を  きちんと返し  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


いいなと思ったら応援しよう!

やらぽん🌈のほほんリライフ塾
この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! チップを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。これからもクリエーター活動をがんばります!

この記事が参加している募集