見出し画像

ハロウィンが近づいて飾り付けもお役御免まで残り少なくなったので起源の話を

こんにちは、やらぽんです!😊  

今日は残念ながら雨模様ですが、ハロウィンまであと残すところ1週間になりましたね。ハロウィン当日まで気持ちの良いお天気が続くといいですが皆さんはハロウィンの飾り付け、もう終わりましたか?

そういうことで今回は、残り少ないハロウィンの飾り付けを振り返って関連することなどをシェアしたいと思います!

・・・・我が家の飾り付けは私ではなく、もっぱら彼女が担当なんですが。🤣

毎年変わり映えのしない我が家の飾り付け

さてさて、せっかくハロウィンの飾り付けをしたので、今回はハロウィンの「起源と由来」についても少し触れてみましょうかね。あまり詳しくはないんですけど、覚えている範囲でざっくりお伝えしますね。🤗

ハロウィンの起源は「収穫祭」と「悪霊祓い」

ハロウィンって今では楽しいパーティーや仮装のイメージが強いですが、実は昔から秋の収穫を祝い、大地の恵みに感謝する行事だったんです。それに加えて、悪霊や魔女などの「邪悪なもの」を祓う宗教的な意味も持っていたそうです。(^_^)b

そして、そのハロウィンの起源をたどっていくと、ルーツは中央アジアにあるとか。その後、ヨーロッパに移り住んだケルト人がこのお祭りを引き継ぎ、ハロウィンの元となる行事を行っていたんですね。🤔

もし、ケルト人の時代を日本に当てはめると、ちょうど縄文時代あたりになります。つまり、私たちのご先祖様が縄文式土器をせっせと作っていた時代と同じ頃から続く、かなり古い伝統行事なんですよ。(^_^)b

ケルト人にとっての「大晦日」は10月31日だった!?

ここからがちょっと面白いところなんですが、ケルト人が使っていた暦では、11月1日が新年の始まりだったようで、10月31日はケルト人にとってその年の一番最後の日、つまり「大晦日」にあたる日だったそうです。

つまり、ハロウィンは彼らにとって「収穫祭」+「新年のカウントダウン」のような、特別な日だったわけですね。

そして、この重要な日に、ご先祖様の霊が戻ってくると同時に、なんと悪霊や魔女も蘇って、一緒についてくると信じられていたんです。😅  

そこで、悪霊たちに取り憑かれないよう、ケルト人たちは仮装をして悪霊や魔女になりきり、「自分も仲間だよ」と偽って身を守ろうとしたのだという説があるのです。

つまり、最初の仮装は誰かを怖がらせるためではなく、むしろ悪霊や魔女たちに「仲間と勘違いしてもらうため」だったんですね。🤔

ちなみに、これには別の説もあって、「自分がすごく恐ろしい姿に化けることで、本物の悪霊を驚かせて追い払おう」という話もあります。どちらにせよ、ハロウィンの仮装には、悪霊や魔女から身を守るという役割があったみたいです。😅

カボチャがジャック・オー・ランタンになったワケ

ハロウィンといえば、みなさんご存じのジャック・オー・ランタンが必須アイテムですよね。このカボチャのランプのジャック・オー・ランタンも実は最初はカボチャじゃなかったんです!

なんと、最初は蕪(かぶ)を使ってランプを作っていたんですよ。でも移民たちがアメリカ大陸に渡ったとき、カブが手に入らず、代わりにたくさん収穫できたカボチャで、代用することになったらしいのです。😅

こうして、今ではすっかりお馴染みのカボチャが、ハロウィンの象徴になったというわけです。(^_^)b

私たちもハロウィンの飾り付けといえば、プラスチック製のカボチャのランタンばかり使ってますね。おかげで、毎年この時期になるとカボチャを見るたびに、ハロウィン気分が盛り上がります。🤗

「トリック・オア・トリート」はアメリカから広まった風習?

そして忘れてはいけないのが、「トリック・オア・トリート!」と言って子どもたちがお菓子をもらう風習が伝わっていて、いまやハロウィンには欠かせない行事になっているわけですが、実はこれ、ケルトの時代からあったものではないようですね。

アメリカに渡ったケルトの移民たちによって作られた、比較的新しい風習らしいのです。それがアメリカの文化として定着していって、その文化が世界に広まって行ったわけで、やっぱりアメリカの影響って、大きいですよね。

ハロウィンとの出会いは?

実は、私がハロウィンに初めて馴染んだのは、27年ほど前に都内でハンバーガーショップを経営していた頃にさかのぼります。

10月に入ると、一斉にハロウィンの飾り付けをして、スタッフ全員が仮装してシフトに入るという、すごい盛り上がりをみせたチェーンをあげての一大イベントでした。(^_^)b

今でもそのハンバーガーチェーンでは、ハロウィンのイベントを一年間のイベントスケジュールの中でも重要視して継続していると思います。

私たち夫婦にとっても、毎年ハロウィンが近づくと、その頃の思い出がよみがえり、当時のスタッフたちとの懐かしいエピソードを思い出しては、食卓の肴になっているのです。🤗

こうやって、ハロウィンの季節になってくると、昔仕込んだハロウィンの知識や思い出が蘇って、noteの記事にもなったりして、けっこう役に立ってくれることに感謝しながら、懐かしい思いを噛みしめているのです。(^_^)b

皆さんも、今年のハロウィンを楽しんで、懐かしい思い出や新しい発見をしながら、のんびりとこの季節を味わえるハロウィンイベントを満喫してくださいね!😊


ってことで、今回は
ハロウィンが近づいて飾り付けもお役御免まで残り少なくなったので起源の話を」残り1週間になったハロウィンの話題で起源話などをシェア。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

ハロウィンが  刻む歳月  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。