![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118933051/rectangle_large_type_2_6ea2bc42a33a4aa7491056f0ed0920eb.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(ワラッセ・八甲田丸) #302
前回からの続きです。
ワ・ラッセ
三内丸山遺跡を出発し、ガソリンスタンドに寄って、17時のちょっと前にレンタカーを返却しました。
そしてレンタカー屋さんのすぐそばにあるワ・ラッセに行くことにしました。
ワ・ラッセにはねぶたミュージアムがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697334761609-qZeT3zl9xb.jpg?width=1200)
アスパムまで行く時間はなさそう。ちょっと遠いし。
でも八甲田丸は見たい。
ワ・ラッセと八甲田丸の2館共通券を買いましょうかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697334813018-V2obBYEa9L.jpg?width=1200)
青森ねぶたは横に広いですね。写真を撮りやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697334922883-pkq2HjbLvj.jpg?width=1200)
撮りやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335026606-OcxUZo1be9.jpg?width=1200)
なるほど。
五所川原の立佞武多のように首が疲れるようなことはないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335068969-Bq8CgqPC9Y.jpg?width=1200)
芸術的には迫力があってすごいって思うけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335087840-FnKFErKXht.jpg?width=1200)
立佞武多を最初に見たときに感じた気持ちに比べると負けるかな。🤣
先にこっちを見ておいた方がいいのかも?🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1697335106502-4CvEqQLyXL.jpg?width=1200)
細部のいろいろに技術があるんでしょうけどね!😁
![](https://assets.st-note.com/img/1697335140776-TbeGzu3GeW.jpg?width=1200)
一度はねぶたに参加して跳人になってみたいです。
足が棒になるのは覚悟して!だってさ。しょっちゅう棒にしてますよ!😁
![](https://assets.st-note.com/img/1697335389210-KGZn9UNzAh.jpg?width=1200)
八甲田丸
前々日の朝は見ただけで乗船できなかった八甲田丸。
今は17時ですが、まだ乗船できるそうです。遅くまでやっててありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335573913-RTcmBBU1Ep.jpg?width=1200)
入るといきなり、りんご売りの少女。いや、少女じゃないか。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335748400-9xSvWejPDR.jpg?width=1200)
ホテルに預ければ良かったリュックを受付で預かってもらえました。
やっぱり青森の人は優しい。😊
展示は3Fから見て回るようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697335814578-dwMvIJkg3X.jpg?width=1200)
顔が面白い。誰かに似てるなぁ。
玉子が一個十五円って高くない?
![](https://assets.st-note.com/img/1697335968950-cbmS6lFHUE.jpg?width=1200)
どう見ても・・・クマ。
青森ではクマを使役動物として利用していたのか?!
力ありそうだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697336037811-lWJkTzQQUf.jpg?width=1200)
岩木山にりんご。
いい笑顔だ。青森が好きになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1697336163362-P9RvNGGU7j.jpg?width=1200)
浅虫温泉気になるなぁ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1697336345183-w6A7VXmNZc.jpg?width=1200)
いいキャラクターたち
飲んだくれのオヤジがうつ伏せでグダグダしている。
ちょっとホラー。
![](https://assets.st-note.com/img/1697338020514-600NhZC3W6.jpg?width=1200)
料金を支払うシェフ?床屋?の顔はもっとホラーだった。🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1697338094138-hDhjjFf6Wg.jpg?width=1200)
焼き芋かなぁ・・・。食べたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697338493436-qMt3yHPxTE.jpg?width=1200)
こっちが気になるのかい?
![](https://assets.st-note.com/img/1697338545913-YxzGhr0vlT.jpg?width=1200)
荷物を運ぶのは赤帽さん。
もともと鉄道の荷物運びポーターの目印だったんですね。
運送会社の赤帽はここから取られたんだって。
![](https://assets.st-note.com/img/1697338598795-nUNmkVjaDM.jpg?width=1200)
なんていうかね。人形にジョジョのキャラクターのような感じがある。
分かる人だけ分かってもらえそうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1697412885478-MqRxUu6jKK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697412944160-DicxMfFSju.jpg?width=1200)
船の乗船時間は4時間ぐらいですね。ちょっと休むぐらいかな?
全体では最初は36時間を超えていたのが、青函トンネルができて約16時間ですか。
新幹線が札幌までつながったら・・・最速4時間半!😆
自分が乗ることはあるかな?あって欲しいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1697413354156-sRiXKOuvd9.jpg?width=1200)
青森駅前はこんなだったのか。
今はキレイになっちゃって・・・って言いたいところだけどまだ工事してたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697413365796-sDfDwizzDG.jpg?width=1200)
青函連絡船 羊蹄丸のグリーン自由席にも座ってみました。😁
ふかふかしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697413005014-wIAiU4slFu.jpg?width=1200)
国鉄の浴衣。いいですねぇ。大輪とか二枚貝とかって何?
毛布のたたみ方?
![](https://assets.st-note.com/img/1697413430293-2TcL6HNRGn.jpg?width=1200)
船長
ここは船長室。船の中でもっとも権限が強い人。
![](https://assets.st-note.com/img/1697413489322-SDzoP3CoDQ.jpg?width=1200)
船長は普通はここにいるんだよね。
面舵いっぱーい!とか言うことはほとんどないと思うけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1697454986337-u1DJ74YdHO.jpg?width=1200)
船長が見る景色はこんな感じかぁ。なるほどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697455112103-ffHEV2yyE2.jpg?width=1200)
案内板のフォントは昭和感があるね。
なんとなく。今でも普通だなっていうのもあるけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1697455150259-iFGPvRFR0h.jpg?width=1200)
煙突展望台
船外に出ることができました。
そして気になる言葉。煙突展望台?
![](https://assets.st-note.com/img/1697455272494-7i1aW0ViQd.jpg?width=1200)
煙突展望台にワクワク!
![](https://assets.st-note.com/img/1697456647162-tLjpsjUkXt.jpg?width=1200)
オイラはボイラ!😆
臭いがちょっと油臭いような気がしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697456676052-ekFDy5l4TZ.jpg?width=1200)
階段を登るとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697456870781-TJGR4GjwVh.jpg?width=1200)
まずは後方確認。前方は楽しみとして取っておくタイプ。
いいですねぇ~。日が沈む青森の街並み。
![](https://assets.st-note.com/img/1697456927355-63uSTsIJY9.jpg?width=1200)
そして前方。
船長が見る景色とはまた違った感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457026598-lav1HysB2i.jpg?width=1200)
今はもう、動かない雪かき機?
![](https://assets.st-note.com/img/1697457109179-GfOUvxl4RF.jpg?width=1200)
せっかくなので鐘を鳴らしておきました。
ちょっと大きく鳴らしすぎて自分でビックリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457351282-h4fgcnqMER.jpg?width=1200)
船は右側通行が基本らしいけど、航路があるときは航路優先らしい。
青森と函館か。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457444172-OaycM56mz6.jpg?width=1200)
貨車
一通り見終えたら今度は1Fへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457670449-JQy5huPWPt.jpg?width=1200)
1Fには車両展示室があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457731255-K3jecEIxgD.jpg?width=1200)
すごい!
なんと48両も搭載できるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457757004-qbJIJTc6Cm.jpg?width=1200)
船の端っこにはこんなものが。
つまり、ここに連結すれば貨車が動いたりしないというわけ。なるほど。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457863036-TFfnlPgBAh.jpg?width=1200)
連結されているところ見たかったですねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457916991-KG2iAeckMk.jpg?width=1200)
これはキハ82ですか。
自分の中では高山本線を走っているイメージ。
全国を走っていたんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697457976212-7QkYrIVqKL.jpg?width=1200)
ここが青森駅から乗り込んでくる入口。
いい光景だな。
![](https://assets.st-note.com/img/1697458483490-Hfs2QWIETy.jpg?width=1200)
船に乗り込むときはDD16に押し込まれたのかな?たぶんそうだろうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697458538747-O26AlgSFfP.jpg?width=1200)
主機関
メインエンジンってやつですね。
動いてるときはうるさかったんだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697458685169-TDipturz7l.jpg?width=1200)
お?ここからオイラはボイラにつながってる?!
![](https://assets.st-note.com/img/1697458706853-VnyW7tVHFC.jpg?width=1200)
こういうのを見るとすごいーってなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697458761737-GcK4vPwspN.jpg?width=1200)
動力となるメインエンジンの他にも発電機のためのエンジンもあったんですね。素人が見ても何が何だかさっぱり分かりませんでした。😆
![](https://assets.st-note.com/img/1697458875130-Wqr0aeySWg.jpg?width=1200)
最後にもう一度、キハ82を見て八甲田丸とはお別れ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459168068-zNxsxgIzmG.jpg?width=1200)
とても貴重な船と鉄道の両方を見ることができて大満足でした。😁
青森いいところでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459248114-nkn2fVnzxe.jpg?width=1200)
晩ごはん
さて、今夜の宿は・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459277520-zj780f1zPP.jpg?width=1200)
こちらのいろは旅館さんに泊めさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459320303-qlNFuXHBI8.jpg?width=1200)
こういう感じで落ち着きます。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1697459352838-jydrtZKzkk.jpg?width=1200)
荷物を置いて、あまり遅くなるとネタ切れになるので早くお店を決めようと街に繰り出したのですが・・・。
この日は9月18日(月)ですが敬老の日の祝日。
でもどうやら月曜休みのお店が多いようですね。😭
![](https://assets.st-note.com/img/1697459389000-NJkIjyXFhQ.jpg?width=1200)
また、歩いて歩いて断られるとか、営業していないとかは勘弁願いたい。
そう思っていたら近くで見つかりました。😁やったー!
![](https://assets.st-note.com/img/1697459566205-4ZS7HH93xP.jpg?width=1200)
ねぶた漬って気になってたんですよ!頼んじゃいました。
これは松前漬けですよね。ふむふむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459608347-dQNRSrj5iO.jpg?width=1200)
あどはだり組ってどういう意味ですか?
あ、下に書いてある。うーん?!おかわりする組?
![](https://assets.st-note.com/img/1697459766742-YG0Eg6xpVq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697459870914-wjNb8oIQEu.jpg?width=1200)
うーん、どれも美味しいぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1697459885572-egueAvRgJu.jpg?width=1200)
お店おすすめのつくねも美味しかったけど・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459947630-Tq1eNZ5Oo1.jpg?width=1200)
貝焼き味噌っていうんですか?これ。
これがもうほんっと最強!めっちゃうまーい。お酒がすすむ美味しい料理。
![](https://assets.st-note.com/img/1697459972264-295dBIPMYb.jpg?width=1200)
そして締めは鳥の釜飯にしました。😁
釜飯大好きなんですよね。
味がごはんに染み込んでいてほんと美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1697460107674-nCHOP8s37G.jpg?width=1200)
最後にサービスでにゅうめんが付くとか。
ホッとする。いいサービス!最高だ。このお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1697460154144-29P3k8eyyi.jpg?width=1200)
青森にまた来ることがあったら、このお店に来たいなぁ~😁
いや、予約しておこう!だな。
続く
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #鉄印帳旅 #鉄印帳 #青森県
#ワラッセ #青森ねぶた #八甲田丸 #キャラクター #JOJO #船長
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)