
男子諸君、○○をサポートし「女性の生理痛」を和らげよう!
お疲れ様です、「生理」について勉強中のHCC blogです。
女友達との会話で話題になった「生理」の話から、
男である私は「何も知らないな~」と思ったのがきっかけです。
女性の皆さん、ごめんなさい💦
未熟ですが、ちょっとずつ理解したいと思っているので、
どうかお付き合いくださいませ!
==============
マンガ『生理痛を和らげる食べ物・飲み物』
初心者男子が手始めに読んだ本はこちら。
マンガで分かりやすく、かつkindle会員は無料で読めます、ぜひチェック!
まずは少し本の紹介を。
本の著者佐々木愛さんはもともとアレルギー改善のための食事療法を広めたいという思いで活動されています。
そんな中で、子供のアトピー改善のために食生活を変えると、
なんと佐々木さんの生理痛まで改善された🌟そうなんですね。
そんな背景から、この本では「食生活を改善することで、生理痛を少しでも軽減しよう!🔥」ということに焦点を当てています。
==============
男性諸君は食生活でサポートしよう!
この本で勉強になったことは、食生活を見直すことで「生理痛の緩和」できるということ。
(体質や遺伝子レベルで個人差があるかもしれませんし、エビデンス不足ですのでご了承ください。)
そして何より、私たち男性諸君は女性の食生活に気を遣うことで、
ちょっとでも「生理の悩みに関わることができる!」ということだと思います。
そんな男性諸君(私も含む)には、ぜひ達成してほしいミッションを二つほど教授します(私もします、偉そうなことは言えませんから(笑))。
それは「女性の植物油(リノール酸)摂取を遠ざけて、良質な油を一緒に食べよう!」です。
==============
Mission1「リノール酸を遠ざけよう!」
生理痛を軽減する方法として、植物油を避けて魚の油を食べることが挙げられます。
というのも、植物油に含まれるリノール酸が大量に摂取されると、
女性の子宮周辺に悪さして「痛い、痛い!!😢」となるんです。
ではリノール酸は一体どんな食べものに含まれているかと言えば
台所の植物油やマーガリン、ショートニング使用の加工食品に多く含まれ、
例えば、パンやケーキ、クッキー、アイス、揚げ物全般・・・
挙げればきりないですが😢、こんな感じです。
なのでぜひ男子諸君は、女性の体調が悪そうなときの食事には気を付けてあげましょう!🔥
ジャンクフードやコンビニスイーツは避けてあげること、できれば外食もやめませんか?
そしてぜひ次に示すMission2を遂行してみてください。
============
Mission2「EPA(魚の良質な油)を食べよ!」🐟
このEPAを摂取することで、
子宮の収縮を抑え、辛い生理痛を和らげるプロスタグランジンE3
が生成されるとのこと。
ではEPAを多く含む魚は何かというと、サバ・マグロ・かたくちいわし・鮭など、
一般的な魚で十分だと思います。
男性諸君へのアドバイスとしては、
家で魚を調理する場合は「とにかく、ノンオイルして!」ということ。
刺身や塩焼き、煮つけなどを振舞ってあげましょう!
==================
まとめ「食生活の改善が生理痛を和らげる」
・女性の生理痛の原因の一つは「リノール酸の摂り過ぎ😢」
・ノンオイルの魚料理を食べて生理痛対策をすること!🌞
・男子諸君のミッションは女性の食生活をサポートすること!🔥
=============
参考文献