見出し画像

疲労改善するための健康メソッド「腸科学のすすめ」

こんばんは、疲労改善に効果的なお話を届けます、HCC blogです。

日々の仕事がお疲れなあなたには、体も大切にしてほしい、そんなことを願っております。

(欲を言えば、私の父親も自分の体を大切にしてほしいな~)

さっ、今日読んだ本はこちら!

鈴木祐さんの『最高の体調』のマンガ版。

科学的に正しい体調管理の本をわかりやすくまとめた一冊。

情報社会の今日、巷に出回る間違った情報に惑わされることなし!

===========

では早速ですが、今日の内容はこちらです!

疲労改善のための「腸科学」

「最近、体がだるおも~~」

もしあなたがこんな悩みを抱えているなら、

普段の食生活を改善してみてはどうでしょう。

というのは、体の不調の多くは腸内環境の悪化からきているから。

「腸脳関係」と言われるほどに、腸と体は親密な関係なんですね。

腸内の悪化は、睡眠不足や生活習慣の乱れなどありますが、

腸内環境に住む悪い細菌(悪玉菌)の存在を疑ってみてはどうでしょうか?

普段から、加工食品ばかり食べていませんか?

あるいは添加物が多い食材だと、腸内環境を悪化させます。

例えば良い菌(善玉菌)の数が減少し、悪い菌が増殖してしまうのです。

そんなあなたに意識してほしいのは、

「発酵食品」と「食物繊維」を食べてみて。

腸内環境を整えるために何を食べたらいいのか、そんな具体的なお話をします。

なぜこれが体にいいのか、詳細はこちらの記事にお任せしますので気になる方はチェックしてみてください。

【食物繊維】

ゴボウ、寒天、海藻、キノコ類、オクラ、リンゴなど。

これら食材は、水溶性食物繊維を置く含むとっても優良格なんです。

大事なことは、食物繊維と同時に発酵食品も食べてあげること

これはあなたの腸のために大切なことなんです。

【発酵食品】

これは言わずもがなですが、

納豆、ヨーグルト、キムチ、ぬか漬け、味噌などなど

これはコンビニでも入手可能なので、ぜひあなたのランチメニューに加えてみてください。

ですが、コンビニの食材だと添加物や糖分が多いこともあるので注意してください。

================

まとめ「腸科学のすすめ」

●疲労改善に効く「腸内環境をケア」を学ぶ

●「発酵食品」と「食物繊維」のコンビが大切です

===============


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集