見出し画像

『さおだけ屋』が教える副業テク💪!実は○○経営が大切だった!

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』のシリーズ(1),(2)に続く、第三弾、遂に完結!!👏

今日は『さおだけ屋』が儲かるワケをご紹介、そして今から副業を始めたいあなたにとって貴重な情報が提供できればという次第です。。💦

=====================

金物屋の副業こそ『た~けや~、さおだけ~♪』

さおだけ屋が潰れないワケは、

実は金物屋の副業だったから。。😝

そしてこ「さおだけ屋」が副業として成立している理由は、ビジネスの基本をしっかり押さえているからだと著者は言っています。

そして副業したいあなたに伝えたいことは、

ビジネスで収益をあげる基本を知れ!😷

収益をあげる基本は何かといえば、具体的に以下の二つ!

➀売り上げを増やす👆

②費用を下げる👇

画像3

「さおだけ屋」は➀と②の戦略を上手にやっているから、潰れなかったと言えるでしょう。

お金を運用したことなかった私にとって、➀と②の考え方を知ることは、

経営者への第一歩!!🐾だと感じています。

まだまだ未熟ですね、、、💦

焦ってもしょうがない、自分と同じような初心者の方に伝えられたら本望!

では早速、さおだけ屋さんの極意について、詳しく見ていきましょう。

=====================

➀売り上げ増加の「さおだけ戦略」とは?

「たけやさおだけ屋」の方法をもとにご紹介していきますね。

画像1

さおだけ屋は、一般的に「2本で1000円の安いさおだけ」をうたい文句に販売しているそうです。

思わず動画検索してみました!😨

(古いさおだけ下取りもやってるらしい。。)

このテーマソングを聞いてから、お客が買おうとすると、、、

「長持ちする1本5000円のさおだけがある」と言い、さらに高くて質の商品を紹介するんです。

「長持ちってどのくらい?」って疑問わきますが、

「長持ちするなら買おうかしら。。。」なんて思うお客も多いわけです。

ですが、ここで終わりません。

それに続けて「1本5000円ですが、2本で8000円にまけてあげるよ」なんていわれたら、思わず買ってしまう人も多いかも!(笑)

そしてたたみかけるように、

「あなたの孫の世代まで使える丈夫で立派なさおだけです。」

画像2

いや、、孫に受け継ぐ品物ではないだろう、、、って思うけど、、(笑)

商売というのはこういう風にオプションをつけていくんですね。

長々とさおだけの営業トークを紹介しましたが、

これって私たちも身近に経験している心理が働いているんですよね。(笑)

私たちは「一度購入すると決断すると追加の売り込みを断れない」という一種のバイアス心理です。

例えば、

ミスドで🍩購入後「ご一緒にお飲み物はいかかですか?」を断れない。

これって私だけでしょうか?(笑)

車を購入後、純正カーナビ、バックモニター・・・きりがないほどオプション三昧!🚙

友人のディーラーはこのテクニックを使ってたくさんオプション付けてるとか。。(笑)

ここで伝えたいことは、

一度買うと決めたら、相手はどんどん購入金額を上げる戦略をとっているってことですかね。

油断大敵、自分も商品を売る側になりたいものです。。。

では次に副業する上では欠かせない考え方をご提案!

②コストを下げるには、連結経営!!🤝

ではさおだけ屋が行っている副業戦略とは何かというと、

コストを下げるための『連結経営』を行っていたんです。

『連結経営』とは「本業と副業を連結させるといい感じ🎵」って話です。

さおだけ屋はどんな経営スタイルなのか?

さおだけ屋の本職は金物屋であり、頻繁にトラックで荷物を運ぶのが多いんです。

その移動時間を活かして、さおだけを販売している!🚚

これこそ、本業と副業の連結経営です。

副業の移動費や人件費はほぼゼロ円ですもんね。

さおだけだって、もともと本業で売っている一つの商品何で、初期費用は掛かっていないということ。

本業を活かせる仕事をすることが、副業への近道であると言えそうですね。

ぜひ、自分の本業、あるいは得意分野から副業の選択肢を模索してみましょう!!

画像4

コスト低減法『チャンスコスト』って知ってた?😝

またコストを減らすために大切な『チャンスコスト』という考え方もあります。

『チャンスコストというのは、

売れる可能性があるのに実際は売らないことで抱える費用のこと

例えば、あるお弁当屋さんが12時頃にお弁当100個すべて完売したとします。

一見、100個すべてを完売したことはすごい成果だと言えます。

一方で、18時まで売ったら150個売れる可能性があったとも考えられるんですね。

ということは、150ー100=50個の売り上げチャンスを逃したことになります。

そして、会計ではこのチャンスコストも経費として計算に入れる場合もあるそうです。

===================

今から使える会計学『チャンスコスト』でスキルアップ!👆

本書で一番面白いところはこれです。

会計学の世界にとどまらないこと🐸

そんな一例をご紹介。

もしあなたが簿記を勉強しているなら、3級じゃなくて2級を目指そう!という話。

どういうこと?って思いますけど、せっかく時間をかけて簿記の勉強をするなら、高い目標を立てて勉強しないと損しない?というマインドセット。

つまり、ここでの『チャンスコスト』は勉強の時間をちょっとでも有益で価値のある時間にすることで、無駄な時間を減らしたいという考え方になりますかね?(笑)

もしあなたが何かに挑戦しているなら、ちょっとでも高みを目指すことで、

時間のコストを減らすことができるのかもですね!

以上をまとめます。

=======================

まとめ

さおだけ屋は、実はサイドビジネスだった❕

経営の基本は、収益上げる、コストを減らすこと❕

副業するなら本業と連結させる戦略を考えること

未来の収益を失うと、それは損失コストになるということ

=======================


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集