もみじ饅頭食べ比べ「高津屋/紅葉堂/岩村もみじ屋/やまだ屋/にしき堂」【宮島特集シリーズ】
こっちもあっちも「元祖」って、どこが元祖やねん・・という感じの「もみじ饅頭」だが、食べ比べると特徴があって面白い!!ということを知り、いろいろ買ってしまったので備忘録です。次回、宮島に行ったら違うところも食す予定。
旅行記は次の通り。
▼もみじ饅頭
▼感想
#高津屋 「元祖もみぢ饅頭/もみぢ饅頭発祥」明治39年(元祖もみぢ饅頭の高津堂 | 実はあの「もみじ饅頭」の元祖ですv(^^) (takatsudo.com))
本州側にあります!実は、ここが発祥の地で!元祖です!!一度、製造を止めたそうですが復活!!
モチっとした薄い皮になっており、バラエティな味が揃っている!!後述する「にしき堂」が好みの方はオススメだと思います。
試食させていただきました!美味しかったです!!ということで買いました!!
レモン、酒粕、特撰こしあん、ベーシックなつぶあんを買いました。
もみじアイスクリーム??冷たくしただけかな??
#紅葉堂 「揚げもみじ」明治45年
創業明治45年の老舗。復刻レシピで作る、あんバター、金のこしあん、銀のつぶあんなどある。家で出来る揚げもみじ饅頭セットがあった。
#藤い屋 :大正14年(宮島銘菓もみじまんじゅうの老舗 藤い屋|FUJIIYA)
#岩村もみじ屋 「粒あん発祥」(広島名物宮島「もみじ饅頭」と「わふらっぺ」の岩村もみじ屋 (iwamura-momijiya.com))
やまだ屋に近いかな。小ぶりながら誰もが美味しいと思うベーシックなおいしさ。
二日目の宿「菊乃家(【宮島の宿】厳島神社が見える部屋「聚景荘」「ホテル菊乃家」に宿泊した【宮島特集シリーズ】|やんまあ@宿・食 (note.com))」で出たんですよね~。
#やまだ屋 「もみじ饅頭代表格」1932年創業(宮島の老舗 もみじ饅頭・桐葉菓(とうようか)やまだ屋 (momiji-yamadaya.co.jp))
アチコチある有名店。厳島神社あたりの商店街。
宮島フェリー乗り場より東側にもある。
#にしき堂 「生もみじ」独自の進化?(広島菓子処 にしき堂 (nisikido.co.jp))
北海道十勝産の小豆と地元の水と餅粉×米粉で出来ている。どこかと食べ比べはココと比較が良いかな。宮島のフェリー乗り場前にあるので、行き・帰りのどちらでも行ける。
#博多屋 「カステラ生地と自家製こしあん」(元祖もみじ饅頭 博多屋の公式ホームページ|安芸の宮島 | 博多屋は創業140年の銘菓もみじまんじゅうのお店です。工芸品の宮島杓子からはじまり現在のまで宮島の歴史とともに歩んできました。毎日心を込めて仕込む自家製の生地と餡が絶品のもみじまんじゅうを一度ご賞味ください。 (miyajimahakataya.com))
ここも元祖をうたっている・・。ここも有名ですよね。
▼そのほかの店など
食べ比べレポートしているサイトなど。
-----------------
#もみじ饅頭食べ比べ
#もみじ饅頭
#宮島特集シリーズ
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#ご当地グルメ
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#広島
#宮島
#宮島特集シリーズ