見出し画像

ロケ地/狛犬注目「放生津八幡宮/光山寺」新湊大仏と三千体佛【北陸シリーズ/富山シリーズ】

秦氏の足跡。狛犬が見どころで大伴家持に所縁がある神社。2015年の映画「人生の約束」の撮影場所のようです。妻と知らんなぁと話していましたが、結構な有名俳優が出ているんですね。

 毎年9月30日~10月2日にある行事では、13基の華やかな曳山が巡行し、八幡宮境内に設ける築山台に神仏の人形などが飾られる。2021年に国重要無形民俗文化財に指定されたことから、ユネスコ無形文化遺産に16年に登録済みの「山・鉾(ほこ)・屋台行事」(国内33件)への追加が提案される。登録されれば、県内では「高岡御車山祭(みくるまやままつり)の御車山行事」「魚津のタテモン行事」などに次いで4件目。

「継承に弾み」 放生津八幡宮祭の行事、ユネスコ文化遺産追加提案へ

変更履歴
2024/09/22 初版


▼HP▼アクセス▼祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽放生津八幡宮:富山県射水市八幡町2-2-27

 由緒書きの通り、大伴家持に所縁がある神社。2015年の映画「人生の約束」の撮影場所のようです。妻と知らんなぁと話していましたが、結構な有名俳優が出ているんですね。

 公式HPです。

由緒と歴史です。

  • 746年、大伴家持は越中の国司として赴任し、東大寺の寺領を占定し開墾を進めた

  • 奈古之浦の景勝を愛し、宇佐八幡神(私のNOTE)を勧請して創祀したとされる

  • 当初は「奈呉八幡宮」と称されていた

  • 848年、大伴家持が奈呉の浦を遊船中、悪天候で危険を感じたので八幡神に願い、無事国府に帰ることができた

  • 849年、本殿、拝殿、七堂伽藍を建立

  • 祭神は「応神天皇」で、「仁徳天皇」が配祀されている

  • 963年、摂津守橘朝臣仲遠が宗像三女神の分霊を勧請し相殿として奉斎したとか

  • 1816年、大伴宿禰家持卿顕彰碑を建立

  • 碑と由緒から『天平18年8月のある夜、家持の夢に貴女が現れ、「私を祀れば、世の中が平和になるあろう。」とのお告げがあった。家持が貴女に名前を尋ねたところ「私はこの地域を治める道主貴(みちぬしのむち)」と答えられたという。このことを家持が国府の館で話したところ、介内蔵忌寸縄麻呂(すけくらのいみきなわまろ)と大目秦忌寸八千島(だいさかんはたのいみきやちしま)も同じ夢を見たという。それで、天平18年8月庚寅(かのえとら)日、祠を建てて祀った。』とある

 宮司の説明をどうぞ!

秦忌寸八千島(はたのいみきやちしま)
 秦氏の出身である。秦氏は、内蔵氏と同様、その先祖が應神天皇の御代に渡来してきた人々の子孫である。当時の小目(しようさかん)は、秦忌寸石竹(はたのいみきいわたけ)であり同じ秦氏の出身である。秦氏は、精銅の技術をもった人々であり九州の北部に多く定住した。宇佐八幡宮の神職のひとつであった辛島氏は、秦氏の一支族であるという。
この由緒は、本殿に収められていたものであり、当宮の由緒とともに家持卿の功績を後世に伝えるために石碑に刻んだと記されている。

公式HP

→映画ロケ地

→境内

 参拝時に本殿で神社の人が祝詞と太鼓を叩いていて、私たちが参拝すると、再度、行っていただけた。有難い!!
 この後、発覚するのだが、集団のツアー客が来たらしく、祝詞と太鼓のサービスはそのツアーの祈祷用だったようだ。。

→拝殿・本殿、狛犬

 拝殿に安置されている大きな木造の狛犬は、宮内庁御用達の天才彫刻家・矢野啓通が19歳の時に作成したもの。

→メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▽光山寺:神社真横

 放生津八幡宮横です。無料です。勝手にドアを開けて入れます。新湊大仏こと丈六の阿弥陀如来坐像がおり、3000体以上の仏像を背負っています。圧巻です!!駐車場もあります。

  • 高さ約5mの丈六阿弥陀如来尊像と3000体を超える千体佛は、光山寺の土蔵の別堂内に安置されている

  • 1682年、建立

  • 幾度の大火災でも奇跡的に難をのがれたものの荒廃し、失われかけようとした

  • 1856年、念仏伝道の象徴として、信徒の協力により土蔵の仏堂を再建し安置された

→メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▼旅行記

◆富山①◆魚料理と自然と動物満喫!!(魚津/滑川/立山/富山/氷見/高岡/小矢部)

 その他の北陸旅行記は次の通り。

▼セットで行くところ

▼仏像展


#ロケ地
#狛犬
#放生津八幡宮
#光山寺
#新湊大仏
#三千体佛
#北陸シリーズ
#富山シリーズ
#秦氏
#大伴家持
#人生の約束
#継承に弾み
#富山
#射水市
#越中国司
#奈呉八幡宮
#応神天皇
#仁徳天皇
#摂津守橘朝臣仲遠
#秦忌寸八千島
#秦忌寸石竹
#矢野啓通
#阿弥陀如来
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#神仏習合
#八幡
#秦
#旅行・おでかけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?