見出し画像

熊原彦命💛熊原姫命「熊原神社/相谷熊原遺跡」本当に熊が出るようなので注意【滋賀湖東シリーズ/湖東シリーズ】

 永源寺から奥永源方面途中で90度カーブから車一台分を爆走すると独特の空気感がある神社に出る!2023年は熊のニュースが多い。行くべきかどうか迷ったが思い切って行った。私は無事です!?
 報知新聞『永源寺近くの山裾でおりにクマかかる』に「捕獲された現場は、熊原神社の奥で、近くには永源寺本山や山上小学校がある。地元では、注意を呼びかけている。」とあったんですよね。。。

変更履歴


▼HP

▼アクセス

滋賀県東近江市永源寺相谷町1292
(滋賀県東近江市永源寺相谷町1199)

下のルートでどうぞ。私たちは逆から入ったので、対向車来るなよハラハラ運転時間が長かったです。なお、奥まで行くと駐車場があります。

▼祭神・本尊と脇時

熊原彦命💛熊原姫命

▼見どころ

  • 日本最古級の土偶が発見された『相谷熊原遺跡』と関係しているかも

  • 境内に入るのに石橋があり、2つの橋を越えると神域

  • 1364、創立と結構新しい

  • 祭神は熊原彦命、熊原姫命の夫婦神

  • 境内に数本のスギ巨木が見られる

相谷熊原遺跡は、東は鈴鹿の山々、西は愛知川に面した、山麓のゆるやかな傾斜面に広がる、縄文時代を中心とした遺跡です。発掘調査によって、縄文時代草創期(約13,000年前)の竪穴建物跡群、縄文時代晩期(約3,000年前)の墓跡などが見つかっています。
 とくに縄文時代草創期の遺跡は、近畿地方では類例が少なく、滋賀県内では初めて発掘調査されました。また、この時期では最も規模の大きい竪穴建物跡や最古級の土偶が出土するなど、常識をくつがえす大きな成果をあげています。
 ほ場整備に伴い、平成21年より滋賀県教育委員会と公益財団法人滋賀県文化財保護協会によって発掘調査されたもので、くわしくは、公益財団法人滋賀県文化財保護協会のHPや、滋賀県教育委員会発行の発掘調査報告書などをご覧下さいませ

↓引用元


 直進すると左に曲がるアプローチ。伊勢神宮の内宮や外宮、別宮もすべてそうですよね。表参道真っすぐで拝殿・本殿があるところが多いですが、個人的には曲がり系アプローチが好きです。

 室生龍穴神社(私のNOTE)のような畏敬の念を感じる雰囲気。

  境内に入ると拝殿があり、左に大杉がある。右は特になし。

 神仏習合だったようですね。寺があったのでしょう。

▽遺跡

 遺跡はわからないので、他力本願です。


▼メディア情報

 しかしマイナーのようですね。永源寺に近いのだけど。。

 滋賀報知新聞『東近江市の相谷熊原遺跡出土品など』もあり、本殿背後に入りたかったが、本NOTEの冒頭の通り、クマにビビッて行くのはやめました。

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▼旅行記

▼セットで行くところ

湖東に抜けるコースと竜王に抜けるコース、湖南に抜けるコースと車ならばどこでも行けるな。

湖東のうち東近江市は次の通り。


▼仏像展


#熊原彦
#熊原姫
#熊原神社
#相谷熊原遺跡
#滋賀湖東シリーズ
#湖東シリーズ
#永源寺
#報知新聞
#永源寺近くの山裾でおりにクマかかる
#滋賀
#東近江市
#日本最古級の土偶
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#滋賀
#湖東
#滋賀湖東シリーズ
#湖東シリーズ
#旅行・おでかけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?