週替わり花手水「八大神社」宮本vs吉岡 決闘の地【白川通東域シリーズ/一乗寺シリーズ】
詩仙堂&八大神社&野仏庵はセット。詩仙堂真横で、坂を登ると狸谷山不動院になる。古くから「北の祇園」と称され、皇居守護神十二社中の一つである。御祭神は「スサノオ」と「イナダヒメ」と「ハチオウジノミコト」で、方除・厄除・縁むすび・学業の神様として厚く信仰されている。
また、江戸時代の初めに、宮本武蔵が吉岡道場の一門数十人と決闘を行ったと伝わる場所。
そんな硬派なイメージの神社だが、週替わりの花手水はじめましたとさ。
変更履歴
2024/11/22:初版
▼HP
▼アクセス
京都市左京区一乗寺松原町1番地
▼祭神・本尊と脇時
※後述「▼見どころ」参照
▼見どころ
詩仙堂・狸谷山不動院と曼殊院・圓光寺の間にある、京都一乗寺の氏神。古くから「北の祇園」と称され、皇居守護神十二社中の一つである。御祭神は「スサノオ」と「イナダヒメ」と「ハチオウジノミコト」で、方除・厄除・縁むすび・学業の神様として厚く信仰されている。
京都市内でいうと拝殿・本殿は平野神社(私のNOTE)と今宮神社(私のNOTE)に似ている。本殿正面の右斜め横には三色もみじ(赤・黄・緑)があります。そして、オリジナルの剣を刺繍したシンプルな御朱印帳があります。 2色あり、薄黄色緑色と薄桃色と渋めの色です。
オリジナル御朱印帳は写真の通り剣がデザインされています。八大神社祭りでは、この剣を長い棒に着けて、練り歩きます。今度観に行こうと思いました。たぶん、京都西院の西院春日祭りと同じ長~い剣で鐘を鳴らして歩くんだろうな。
→一乗寺下り松
八大神社本殿西に、宮本武蔵が吉岡一門と決闘した当時の”下り松(さがりまつ)”の古木と宮本武蔵像がある。その昔、神道と仏教の壁がなかった頃、神木は仏像にされたり、神殿に使われたりしていました。日本人は昔からリサイクル・リユースしていたんですよね。
▼メディア情報
週替わりの花手水が可愛い♡ 宮本武蔵ゆかりの「八大神社」【京都市左京区】
これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。
▼旅行記
▼セットで行くところ
▼仏像展
#週替わり花手水
#八大神社
#白川通東域シリーズ
#一乗寺シリーズ
#詩仙堂
#八大神社
#野仏庵
#狸谷山不動院
#北の祇園
#スサノオ
#イナダヒメ
#ハチオウジノミコト
#宮本武蔵
#吉岡道場
#京都市左京区
#吉岡一門
#下り松
#宮本武蔵像
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#京都
#京都旅行
#京都紅葉
#京都ツウシリーズ
#白川通東域シリーズ
#一乗寺シリーズ
#京都においでやすシリーズ
#スサノオ
#イナダヒメ
#旅行・おでかけ
#京都神社仏閣シリーズ