
Photo by
lisa500ml
待ち合わせでの私の反省
有料相談を申し込まれた方との面談場所を某駅のカフェにしました(いつもカフェというわけではありません。相談場所についてはまた改めて記事にしたいと思います)。
お目にかかるのは初めてでしたので、そのカフェ情報とともに、目印となる私のカバンの色や服装の特徴をお伝えしました。
当日。
私は席を確保し、先にコーヒーを飲みながらその方がお見えになるのを待っていました。
ところが時間が近づいてもその方が来られないのです。
遅れるとの連絡もないし、おかしいなと思った私は席を立ち、店内を見まわしながらいったん外に出ました。
店の前にひとり立っている人がいます。
もしかして…
お声をかけると、ご相談の方でした。
ずっと店の外で待っておられたのです。
私は当然のように「店の中で」の待ち合わせのつもりだったのですが、そのことがきちんと伝わっていなかった!
私の服装の特徴うんぬん以前の問題です。
その方は「すみません、こういうところでの待ち合わせに慣れてなくて…」とおっしゃるのですが、いえいえ、これは私のミスです。
大反省です。
以来、私は待ち合わせ場所を伝える時は「店の中で」などとしっかりお伝えするようにしています。当たり前のことですが。
本日は以上です。
今日も良い一日を!
*****柳田明子社会福祉士事務所〰聴く・伝える・ともに考える〰(2001年開業)〔(公社)日本社会福祉士会の独立型社会福祉士名簿に登録されています〕ブログ(2010年~)http://a-yanagida.asablo.jp/blog/*****
※ご連絡は上記ブログのコメント欄をご利用ください(ブログのコメントは承認制です。連絡でいただいたコメントは公開されません)