マガジンのカバー画像

教育・子育て

69
教育・子育てに関するその時思った・考えたことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#やみこ

【秀逸歌詞】コブクロ蕾

【秀逸歌詞】コブクロ蕾

こんにちは。

やみこです。

今回は秀逸歌詞としてコブクロさんの蕾について書いていこうと思います。

秀逸ポイント①なめらかで違和感のないアクセントと豊かな表現

詩人としては当たり前の領域に入るかもしれませんが、精密な言葉選びにより、感情が邪魔される場面がありません。

たとえば、「いつも頑張っているのに気づけなかった僕」と言うと無粋ですが、「涙こぼしても汗にまみれた笑顔の中じゃ誰も気づいては

もっとみる
【恋愛】共学なのに恋人ができない理由

【恋愛】共学なのに恋人ができない理由

中学に入ったら…

高校に入ったら…

ドラマのような恋愛が自分にも訪れると思っていませんでしたか?

しかし、現実はそううまくいかず、、

あれ、、ドラマってフィクションだったの…?(フィクションです)と考えた方も少なくないのではないでしょうか。

別学より、むしろ共学の方が付き合えない驚愕の真相に迫ります。

1. 共学のメリットデメリット

物事には大抵、メリットだけでなくデメリットがありま

もっとみる
【塾講師が教える】子供を大切にしてくれる塾の特徴5選

【塾講師が教える】子供を大切にしてくれる塾の特徴5選

こんにちは!

今回は塾についてのお話です。

学校の学習のサポートや受験に向けて、塾を選ぶ季節になりました。

しかし、

「塾もいろいろあってわからない、、」

「いろんなとこに体験行ったけどどんな塾がいいのかわからない、、」

こんな悩みを抱えている方は少なくありません。

そこで、今回は現役塾講師の知り合いに聞いた、本当に良い塾の特徴5つをご紹介していきます。

1. 同じ学校の友達がいる

もっとみる
【父親必読】娘から信頼されない父親の許されない過ち

【父親必読】娘から信頼されない父親の許されない過ち

「最近娘が冷たくてさ〜笑」

「思春期だからしょうがないよね〜笑」

こんなふうに話すサラリーマンの方が沢山います。

あなたは本当に、お父さんはみんな嫌われるものだから仕方ないと思いますか?

当たり前のことですが、娘さんにそう思われないお父さんもいます。

今回は、娘に嫌われる、信頼されない父親がしてきた、小さな、でも、許されない大きな過ちを、娘たちの主観から、インタビュー形式でご紹介します。

もっとみる
【65点】村上春樹東京奇譚集あらすじ

【65点】村上春樹東京奇譚集あらすじ

はじめに、ここで書くあらすじはあくまで詳細なあらすじであり、読者と本作のミスマッチを防ぐためのものである。

1. もくじ

偶然の旅人

ハナレイ・ベイ

どこであれそれが見つかりそうな場所で

日々移動する腎臓のかたちをした石

品川猿

2. 内容まとめ

偶然の旅人村上春樹の体験した偶然の共有。いい感じのジャズバーで最後の二曲にマイナーだけどこれ聞きたい!と思ってたその二曲が偶然そのまま演

もっとみる
保護司(ほごし)とは

保護司(ほごし)とは

1. 保護司とは

保護司という単語を聞いたことがありますか。

保護司は非行や犯罪を犯した人の更生のお手伝いや、地域での犯罪予防に取り組む人のことです。

保護司法などという法もあり、諸活動は大きく分けて3つあります。

2. 保護司の仕事

保護司の仕事は大きく分けて3つです。

転載元:  https://www.kouseihogo-net.jp/hogoshi/about.html

もっとみる
【悲惨】2019年秋、twitterで見る自己愛

【悲惨】2019年秋、twitterで見る自己愛

最近twitterを見ると気分が良くなくなることに気づいた。

他人の懸命な批判リプライに身勝手な欲望が透けて見える。

今回はtwitterで見る自己愛と称して人間の自己愛とはなんなのか考えていく。

1. 自己愛とは

自己愛は自分を大切にする能力とも言われますが、大概にしてナルシシズムと同等に扱われます。

自己陶酔、とも呼ばれた人を心理的に蹴散らす行為から否定的な意識を持つ方も多いと思いま

もっとみる
健常者の私が首都高運転中に発作で死にかけた話

健常者の私が首都高運転中に発作で死にかけた話

先日、友人とふと思い立ち、車を借りて深夜ドライブをすることになった。

その運転中、健康障害事故を起こしそうになったのでその内容を書き留めておく。

1. 突然のドライブ

土曜日にたまたま製作で一緒に残っていたももちゃんと私は、ゼミ室の使用時間が過ぎてから、非日常を求めて深夜ドライブを決行することにした。

その場の思いつきだから私はなぜかとても薄着だったし、自転車は学校に置きっ放しである。

もっとみる
採血で「気分が悪く」なった話

採血で「気分が悪く」なった話

このところずっと、何をするにもやる気が起きなかった。

もともと貧血気味で通院していた身であったことから、馴染みの婦人科に血液検査をしてもらいに行った。

これまで幾度と無く血液を採取されてきた私であるが、今回初めて「採血中に気分が悪くなった」ので、その一部始終をまとめてみた。

気分が悪くなるとはどういうことなのか、またそうなるとその後どうなるのかについて、健康な方と体験を共有できたらと思う。

もっとみる
【事故対応】レンタカー事故対応でやるべきこと

【事故対応】レンタカー事故対応でやるべきこと

こんにちは!

しがない美大生やみこです!

今回はレンタカーの事故対応についておはなししていきます。

車を所有しないことから借りる機会も増えるミレニアル世代必見です!

1. 事故とは

事故、と聞くと対車両のイメージがあります。

だから対物でかすっても大丈夫だろう、、

私もそう思っていました。

しかしながら、角を少しかすっただけでも事故扱いなんですね。

そのため、車に傷がついた時点で

もっとみる
【不動産投資】利回りって何?覚えておきたい3つの利回り

【不動産投資】利回りって何?覚えておきたい3つの利回り

こんにちは!

しがない美大生やみこです。

今回も不動産投資についてお話ししていきます。

この内容を含んだ全ての内容を網羅的に集めたまとめ記事があります。
効率的にバイブル全ての情報を体系的に得たい方はこちら
https://note.mu/yamiko03/n/nde821e95d70b

1. 利回りって何?

利回りは儲けの割合を指します。

簡単に言うと、100万円の家を貸して1年で1

もっとみる
【5秒でわかる】TCVとは

【5秒でわかる】TCVとは

TCVは Telematics Control Unit の略称で、車の通信や制御をする組み込みオンボードシステムのことです。

【レビュー】マリオカートアプリやってみた!

【レビュー】マリオカートアプリやってみた!

こんにちは!

最近ドハマりしているマリオカートツアー。

今回はその魅力について改めて考えていきたいと思います。

ゲームと言えばDS。

そんな平成時代に生まれ育った私たちはまさにスーパーマリオ時代と言っても過言ではないでしょう。

ただし今回のマリオカートツアーで大きく異なっているのは、無料でも遊べると言うところです。

これまで親の下で暮らしてきた子供たちが大人になった今、マリオをやる

もっとみる
【5秒でわかる】BMSとは

【5秒でわかる】BMSとは

BMSは Battery Management System の略称で 電池残量の推定や異常を検知するシステムのことです。