![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110292969/rectangle_large_type_2_60cbf793c5c06cddfc2adbc3ddf36a38.jpeg?width=1200)
【おすすめ度 ☆】進撃の歴史旅『信政の野望』
邪馬台国限定ではなく、いろんな時代の歴史について語っているチャンネル。
その中で、邪馬台国阿波説を扱っている。
あまりイメージはないですが、四国には古代史ファンにはたまらない古い神社や遺跡がたくさんある。
ただ、邪馬台国の話となるとそれとは別で、阿波に邪馬台国、四国が女王国というのはさすがに無理がある話になってしまう。
動画内で、狗奴国を紀伊半島として説明しているが、狗奴国は邪馬台国の南に位置するはず。
思わず、いやいやいや・・・それ東やん ❗💢とツッコミを入れてしまったが、そこは華麗にスルーしているw🤣
四国説を語る場合、どうしてもそこで行き詰まってしまうのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689372362694-L7b8REo4kH.jpg?width=1200)
さらに不可解なのが、卑弥呼を倭迹迹日百襲姫命。台与を豊鍬入姫命とし、共に祭祀王だったとしているが、常識で考えれば祭祀王の名で魏国や晋国に朝貢するはずがない。
外交なら大王(天皇)の名でするはずではないか ❓
そこも華麗にスルーしているw🤣
しかも、天皇は二人の祭祀王の側近だったとしている。
なわけあるか ❗👊😠💢
かなり酷いデタラメ説です。
四国説はあくまでもネタであるので矛盾だらけ。真に受けてはいけません ❗
![](https://assets.st-note.com/img/1692407067327-hFPtIwmsVp.jpg?width=1200)