子供はセールストークで勉強するか!?
幼少期は勉強が大っ嫌いでした。親にやれやれ、教師の授業もつまらなく思っておりましたが、そんな子は私だけではないでしょう。
ただ勉強しようと思う瞬間や時期というものはありました。親としてはそのきっかけを極力作っていけば良いのではないのかと最近思っております。
1.勉強しなきゃ!勉強したい!と思わせる
中には親のいう事をしっかり聞いて、学業に打ち込む子もいるでしょう。親の言う事をしっかりと理解して自身もそのように考えているのでしょう。又は、嫌々親の言いなりになっているかもしれません。
しかしながら、一番良いのは自身が勉強をしよう、勉強をしなければいけない、勉強をしたいと思う事です。
2.自分の意思にはパワーがある
自分の意思で勉強する事にはそれなりのパワーがあります。動機が自分の中にあるので、目標が頭に常にあるはずです。
誰に言われたわけでもなく、勉強をしようと思っているので、瞬発力と継続力でそうでない子と異なってきます。
3.やらされている間は限界がある
私も親に言われて勉強している内はそこまで成績は上がりませんでした。今思えば、何故?という疑問や掘り下げて考える事がなかったからだと思います。
極端に言えば、ただ暗記をしておりました。そういうもんだと思い学んでいたのです。要はやらされていたのです。
込み入った問題になると理解できまえんし、集中も途切れてしまいます。結果あまり良い成績には繋がりません。
しかし大人が本屋で本を購入して読書するのも学びの1つです。自身で仕事等で、必要に迫られたり、趣味等の為に購入するのでしょう。
そういった本を読む時は大抵真剣です。時間が経てば内容は忘れてしまいますが、その時は内容がスラスラはいってくるはずです。それは子供も一緒でしょう。要は子供が自発的に勉強するかどうかです。
4.子供が自発的になる為には
子供によっても、自発的に勉強する動機付けは色々なのでそこは難しいところです。従って私も探り探り子供がその気になるのを待っております。
セールストークのようにこんなのはどうでしょうか。
・【放っておくととんでもない事が起きますよ】
➡『低学年の今勉強しないとこれからずーと勉強がわからなくて学校がつまらないよ。場合によってはお友達に馬鹿にされたり、悔しい思いをするよ?』
・【購入すればこんな良い事がありますよ】
➡『勉強して賢くなると異性にモテルよ』
・【お客様の声】
➡『お父さんもあの時、勉強してきて良かったと本当に思ってる』
・【今だけお得】
➡『今勉強しておけば、周りの子と差が出るチャンスだよ』
と無理くりですが、何とか自発的に勉強が出来るような状態に持っていきたいですね。