マイコさん(2024.10.10)
次男(3歳)がマイコプラズマ(頑固なせきをともなう呼吸器感染症。小児や若い人に比較的多い)に罹っている事が判明した。先日からちょいちょい熱が出ており、昨日も病院を受診したのだが、マイコプラズマであるという診断はなかった。
しかしセカンドオピニオン(本来の意味ではなく、同じ病院でもう一回診断してもらったという意味))で、マイコプラズマであるという事が分かった。どうりで処方してもらった抗生剤が全然効かないわけだ。
全国的にマイコプラズマは流行っているものの、私が住んでいる地域や、子供が通っている園では流行っていない。流行っているのは手足口病だ。
妻はわりと最初のほうからマイコプラズマを怪しんでいたが、やっぱりそのとおり、マイコプラズマだった。咳がしつこいから、そうじゃないかと思ってたらしい。
週末には幼稚園の運動会なのだが、果たしてそれまでに治すことが出来るだろうか。真夜中だというのに、時々辛そうな咳を繰り返す次男。さっき様子を見に行ったら本人はぐっすり眠っているものの、妻が「眠れん」と言ってしんどそうだった。
というわけで、あまりゆっくり書いている気持ちになれないので、このへんでお暇させて頂きます。
ずいぶん涼しくなってまいりました。皆さまもどうかお体にお気をつけください。