見出し画像

年末、この期間がなんか好き

こんにちは。山口県の柳田悠岐です。
もうクリスマスも終わって本格的に大掃除とかしている人が多いんじゃないでしょうか。
僕はまだ部屋の掃除とかも全然してないんですけど(笑)

で、本題に入るんですけど、僕は、この、26日から30日ぐらいまでの時間が何故か好きなんですよね。
まあ理由は、お正月などの行事があって、楽しみにしているっていうのもあると思うんですけど、この期間は1年を見直す時期として最高だなと思っているからです。

見直すことの大切さ

次は、見直すことの大切さについて話していきます。
今年一年あったことを振り返るということは、今年の過ちを反省するとともに、それで得た知識を来年に活かすということだと思います。
ということで、新年の抱負&今年の漢字を選んでみました。

はい。ということで、今年の漢字は、変です。
まず僕は、私立に入学して地元の友達はほぼ来なくて、0からのスタートでした。
はじめの頃は、友だちもほぼいなかったんですが、もうかなり親しい関係の友人をかなり作ることができました。
まあ変化に対応するという意味でも、今年は成長できたなと思っています。
あとね、私立だから勉強のレベルが違う。
1位か2位を彷徨ってた小学校時代とは違って、いきなり5位に。(30人中)
んで、友達は山口大学教育学部付属山口中学校(山口のトップ校)に入学して、本気で勉強して140人中30位と。
ふたりとも私立、国立の壁を感じてしまったと。
なので、変化に対応できた部分もあるけど、やっぱり変化に流されてしまいました。
来年はそういうのを減らして、楽しく学校生活を送りたいです。

来年の抱負は、noteフォロワー150人、学年一位ですね。
あと美味しいものを食べに博多にも行きたい。

いいなと思ったら応援しよう!