マガジンのカバー画像

連作短歌

48
運営しているクリエイター

記事一覧

【短歌】tenshi.pdf

ときめけなくなったらどうしようって思うほしいガチャガチャ回す軽さで 初号機のようなジャー…

山形さなか
3週間前
3

【短歌条例】きみの季節

 どこなのかは分からない花火大会、遠くの神社の祭り囃子。夏のことはいつも遠くで起こってて…

山形さなか
6か月前
1

【短歌】適切に

適切に 芽生えてしまったわたしから摘まれるように朝の訪れ 微睡の蓮の葉 誰にでも心がある…

山形さなか
7か月前
2

【短歌】Märchen

終わるって決まった日々に立つ泡のじゃあ逆に人魚じゃない可能性 キャラメルソースかけてあな…

山形さなか
7か月前
2

【短歌】botanical

真夏日の前夜の雨の肌寒さ 告白を、一度、したことがある ぼさぼさの髪をかわいいよって言う…

山形さなか
7か月前
5

【短歌】😇

飽和する幸せが蝕んでゆく?浅いポップな眠りの果てに さようならエッヂが効いてしまったらそ…

山形さなか
9か月前
2

【短歌】だいだい

しがちかも、遠慮 苦しい下着しか売っていないと分かった日から 海に臨む暮らしで海に望むこと海にじゃなくても望めたっぽい? おみやげは1.5倍買っていく人は増減するものだから 去り際の台詞はそういう漫画みたくするのがずっと約束だった 蕾の雨 蕾の田んぼ だからこそ幸せだったと気づいてしまう 会い足りよう、だいだい色の公園で話せる話なんてなくても

【短歌】□

五右衛門のパスタを箸で食べている従う郷がある冬の日に たぶんこれが正解なのにストローが容…

【短歌条例】それが僕らのあかり

 新しい花火はここにいくらでもあるけれど、君を灯した日々の代わりにも後継にもならないこと…

2

【短歌】冬展

執拗に塗りたくるハンドクリームを売っていたもうないミュージアム 吐き癖がついていた頃植え…

2

【短歌】fleur

青い髪を生まれつきで欲しかったそういう角度の鬱屈だった 街の灯り君の光はご自身のために …

2

【短歌条例】問う

今発表されているもの、きっと全部見れないけれど、きみがそうして生きていることは確かに光っ…

【短歌】盆休み

後輩が光の速さで帰るのを実際光と思って見てた 久々に何かのために夜起きてこれも青春の類型…

【短歌】ピアノ

黒鍵と白鍵真夜中に続いて愛とか信じてみたい?って聞く 後ろめたい肯定を得て行く時のわたしの影のコールタール 願掛けの無意味さにはもう気づいててきみに法則性があればいい 欲しいのにそこに答えだけがなくて一本だけ育ちすぎた花