![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121701285/rectangle_large_type_2_adf15cbf57b6fa4cf4d09a8fe8ec1a52.jpeg?width=1200)
♡罪悪感がない上にカンタンな大学イモ♡
☆作り方はカンタン☆
材料
サツマイモ 適量
オリゴ糖(てんさいオリゴがお勧め☆より大学イモっぽくなるので)適量
黒ごま 適量
揚げ油 適量※
※揚げ油はオリーブオイルかなたね油、キャノーラ油などの、、、
オレイン酸の多い油を選びます。日本人はサラダ油に多いリノール酸を摂り過ぎてるので。(*´Д`)
身体に良くても、
オメガ3系のα-リノレン酸が多い油(アマニ油やシソ油)は魚臭い上に
加熱に向いてないので、ここは普通にオリーブオイルかキャノーラ油(なたね油)で!)
![](https://assets.st-note.com/img/1699956082151-ENIvQmRKs5.jpg?width=1200)
サツマイモ。
油は、製法が重要です。
「一番搾り、搾りました、コールドプレス、圧搾製法、エクストラヴァージンオリーブオイル」などの表記のあるものを
選びましょう!
イモを揚げる時に身体に良い油を選んであげると、罪悪感が激減するお!!\(^o^)/ 作り方はカンタン。
揚げたイモにオリゴ糖かけて、黒ごまをまぶせばいいだけ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699956591592-lOM80a5EO8.jpg?width=1200)
黄金色なので、
大学イモ感はアップします☆
イソマルトオリゴ糖は、
はちみつや味噌などに含まれる糖と
同じ糖質で、難消化性なので
大腸で分解されます☆
※とりすぎるとお腹がゆるくなるよ☆
![](https://assets.st-note.com/img/1699956643896-MPJkO5asmv.jpg?width=1200)
お召し上がり下さい☆
食物繊維たっぷりのイモに、
ビフィズス菌を増やすオリゴ糖をかけて。揚げ油にもこだわると更に、罪悪感が減るお!
そんな大学イモレシピです☆(●´ω`●)
☆ぜひ試してみて下さいね☆
いいなと思ったら応援しよう!
![山田スイッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101705168/profile_0617a67b276bcf0920b4cf24110f0c3f.png?width=600&crop=1:1,smart)