ばっけ味噌 作り方
本日はばっけみその作り方を☆
実を言うと15年前にブログを始めた当初、うちで一番ビューがあったのは、
「ばっけみそ 作り方」と、「ものもらい 治し方」だったドグ〜。(笑)
情報の少ない時代だったドグからして。(*´Д`) ドグ子のばっけ味噌はおばあちゃん直伝の津軽の味ドグ〜☆(●´ω`●)
フキノトウが採れたらまず、茶色い葉っぱをはずして、水で洗うドグ〜!
洗ったフキノトウをお湯で茹でるドグ!
緑が鮮やかになったらすぐ湯切りするドグ〜☆(●´ω`●)
茹でたフキノトウは細かく刻んで、みりんを加えて煮込みます。みりんは甘くなりすぎないように、ドボドボではなく、「ドボ」ぐらいで。
味噌を加えて弱火で混ぜます。(●´ω`●)
時間をかけて弱火で煮詰めるドグ〜!
時間かかるので、他の料理をしながら見るといいドグよ☆
こんな状態から、
これぐらいの味噌状になったら完成ドグ〜!\(^o^)/
ご飯に載せて、召し上がれ♡
偶然、ばっけみそがハート型に盛れましたドグ。(●´ω`●)
ばっけみそ食べて、ドグッとがんばろうね〜!\(^o^)/
いいなと思ったら応援しよう!
毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!