見出し画像

いらいらにサヨウナラ

定年退職している私は時間がたっぷりあるはずなのに、時間が自分のものでない感じで、いつもいらいらしています。

常に母の事を最優先に行動しています。94歳の母のサポートをしながら暮らしているからです。心のどこかでいつも母の事を気にかけています

「あんた、今日は出かけるんじゃろ、何時に帰ってくるん」
「何処に行くんぞね」時折外出する時にそう言われるだけで、束縛されているような気持ちになって、うんざりします。何故か自分のために時間を費やすことに、罪悪感を覚えてしまうからです。

外出する時はいつもバタバタです。出かける時間帯によって、昼食や夕食など、母の食事の準備をしていきます

外出するために、料理をしている時は特にいらいらしています。「栄養があって、高齢者が食べやすい、歯に優しいメニューは何がいいかな・・・」と考えながら作っています。

そんな時がイライラのピークになります。きっと怖い顔をしていると思います。


ある日、食事の準備をしていてこんな言葉が降りてきました。

「あなたは料理するのが嫌いじゃないんだから、時間が無くてもその時間を楽しんでみたら、楽しく作ろうよ」と。
不思議や不思議。そう思って調理をしたら、いつものいらいらが吹き飛びました。

物事はすべて考え方次第です。
気持ちの切り替えがうまくいけば、どんなことでも楽しめるのです。

その日から、私のいらいらはなくなりました。

考え方を変えるだけでストレスから解放されるのです。

私はストレスだと思う事を楽しむ事にしました。



最後までお読みいただきありがとうございました。たくさんの記事の中から、この記事にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。記事がいいなと思ってスキを押していただけると励みになります♡

また明日お会いしましょう。💗

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集