
私も母も旅した気分
歳を重ねるとだんだん旅に出るのが難しくなってきます。私は69歳なのでまだまだどこにでも行ける自信はありますが、94歳の母と一緒にとなるとそれはとても難しい選択です。
母を置いて一人で旅を楽しむことは出来ません。「久々に旅もいいよなー」と思っていた時、ちょうど妹夫婦が息子とヨーロッパ旅行に出かけました。
三人は一か月近くフランスを中心に隣国を回っていました。
有難いことに旅で立ち寄る場所の写真を毎日LINEを使ってリアルタイムで送ってくれました。時にはその場所から電話をかけてライブ映像を見せてくれたのです。
私はもちろんですが、母がとても喜んでいました。海外には一度も出掛けたことのない母がその映像を見ながらテレビ電話で妹の家族や海外の友人たちに手を振るのです。
送ってくれた写真を見ながら、私がにわか勉強をしたその地方の説明をすると母がとても喜んでくれました。妹たちには面倒な事だったと思いますが、母や私が喜んでいるのが分って続けてくれたんだと思います。
リゾート地のビーチや地元のレストランやパン屋さんの様子を見ながら、母はその空気に触れているような感覚でいたのです。
成長した甥っ子の姿も眺めながら、母は妹の家族と幸せを共有していたのです。
旅の後から写真を見せられるのではなく、リアルタイムで楽しめるのはSNSのおかげです。「便利な時代になったもんじゃなー」と母が感心していました。私は改めてSNSの存在を有難いと感じました。
海外に旅したことがない母もスイスやフランスやモナコに行った気分に浸れたのです。妹の家族は長い旅を終えて今日日本に帰ってきます。私たちを家にいながら旅した気分にさせてくれた妹家族に感謝です。
私は「高齢化社会の新しい旅の楽しみ方」を体験しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
たくさんの記事の中から、この記事にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。記事がいいなと思ってスキを押していただけると励みになります♡

また明日お会いしましょう。💗