ヤバすぎる!戦後GHQが恐れた日本の意外な文化。②
こんにちは!(*^▽^*)
いつもお読み頂き、
ありがとうございます!
ちなみに前回の記事はコチラ↓
今日は、前回お伝えした、
①ヤバすぎる!戦後GHQが恐れた
日本の意外な文化。の続きです!
前回の①はコチラ↓↓
この①の記事では、
昔から日本には
日本人の心を象徴する、
「言霊」「音霊」「数霊」「色霊」「形霊」
があると言われており、
それらをアメリカが特に恐れたことで、
日本人の弱体化を図るため、
いまだにマスコミでもこれらは
戦後GHQによって取り扱いタブーだと
いうことをお伝えしました。
「言霊」に関しては、
なんとなくわかるところが
あるとおもうので
今日は「音霊」に関して。
今回参考にさせていただいた、
記事はコチラ↓
※とても参考になりましたので、
是非覗いてみてください〜♪
あなたは「音霊」ってきくと
どんなイメージがありますか?
わたしはただただ
「楽器の音のことかな?」
とか、思っていたんですが、笑
音霊とは字の如く、
「言葉の持つ音のことです。」
例えば、か行の音。
か行は、
「硬さ」や「強さ」をイメージさせる
音としてよく用いられます。
例)
「カチンコチン」の氷、
「ゴツゴツ」した山
「カッチカチ」に固まって動かない瓶のフタ
「硬い(か)たい」
「強化(き)ょうか」
「凶暴(き)ょうぼう」
「金属(き)んぞく」
「氷(こ)おり」
「機械(き)かい」
「凶器(き)ょうき」
このように、
硬さを表わす言葉には、
「か」行が含まれていたり、
「か」行から始まる言葉が多いです。
さ行は、
スピード感や爽やかさを
イメージさせる音を持っています。
「せっせ」と運ぶ、
「さっさ」と終わらせよう
「シュッとかわす。」
「スッと頭に入る。」
「せわしなく動き回る。」
「そそくさと立ち去る。」
「颯爽(さ)っそう」と歩く
「瞬発(し)ゅんぱつ」
「速達(そ)くたつ」
「素早く(す)ばやく」
「爽やか(さ)わやか」
「清々しい(す)がすがしい」
「清潔(せ)いけつ」
「スムーズ」「スピード」など
このように、スピード感や爽やかさを
表わす言葉には、「さ」行が
含まれていることが多いです。
逆にな行は
柔軟性やなめらかさ、粘着性
固くないものをイメージするときに
使われます。
「ネチョネチョ」したスライム
「ねばねば」した納豆、
「なよなよ」した男
「なめらかなプリン」
「のびーるトルコアイス」
「ぬめっとしたワカメ」
「粘土(ね)んど」
「粘着(ね)んちゃくテープ」
など、
どこか硬さよりも、やわらかさや、
粘着性のイメージがありませんか?
また「ら」行は、
高級感や品の良さを
イメージさせる音を持っています。
そのためラ行をいれて
展開しているブランドは多くあります。
例えば、
「シャネル」「ドルガバ」「サンローラン」
「ルイ・ヴィトン」「アルマーニ」「クロエ」
「エルメス」「セリーヌ」「トリーバーチ」
「ロエベ」「バーバリーロンドン」「プラダ」
「ブルガリ」「ヴァレンシアガ」「ディオール」
「ロレックス」「フェラーリ」
「ランボルギーニ」
「リッツ・カールトン」などがそうです。
思ってたより、多くのブランドが
ラ行をいれてますよね。
また余談ではありますが、
実は日本の売れるアニメは
最後に「ん」をつけているのを
ご存じでしたか?
例えば、
「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」
「セーラームーン」「進撃の巨人」
「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」
「アンパンマン」「名探偵コナン」
などなど・・。
面白いですよね。
さらにお話しすると、
「カタカナ」か「ひらがな」で書くかでも、
またイメージが変わってきます。
例えば、
「カタイ」「かたい」
ではどちらがより固いイメージが
あるでしょうか?
おそらくカタカナで書いた
「カタイ」ですよね?
「すっきり」と「スッキリ」では
どちらがより爽快感がありますか?
これもまたカタカナで書いた
「スッキリ」ではないですか?
このようにカタカナで表すと
よりその印象を強く引き立たせ、
逆にひらがなでかくと
「やわらかさ」や「まるみ」
「あたたかみ」が出てきます。
というのも、
これって、
母音と子音に関係があるからだそうで、
ひらがなで表記すると母音が強くなり、
カタカナだと子音が強くなるからだそう。
「とんとん」とノックする
「トントン」とノックする
では、確かにカタカナの方が
強くノックしているイメージがあります。
これはカタカナ、ひらがな、
漢字(ローマ字)
を使える日本人ならではのことで、
英語しかないお国では、
同じ言葉でも母音だの子音だので
使い分けるなんてことは
まずできないんですね。
そう思うと、日本語ってほんっとうに
奥が深いですよね・・・。
母音と子音に関しては
奥が深すぎるので
今日はここまでにしときます。
また調べてまとまったら
アウトプットさせてください♪( ´ ▽ ` )
・・話を戻します。
つまり、カタカナとひらがなで
ニュアンスや捉え方がかわるのなら、
子どもに読ませたいときや
やわらかい印象をもたせたいなら
なるべくひらがなを用いて
しっかりとした印象を出すときや、
より強調させたいときにはカタカナや
漢字を使うと良いかもですね!!
そうやってTPOで文字を
使い分けるのもおすすめです♪
また売れてるライターさんなどは
あえて読みやすくするように
漢字を多く使いすぎず、
ところどころにひらがなを入れて
「やわらかさ」をだし
強弱のある読みやすい文章にするんだそう・・。
確かに漢字ばっかだと
途中で読むの疲れてきちゃいますもんね。
わたしも勉強になりました!
ではでは、
今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。( ^ω^ )
いいね&フォローして頂けると
大変嬉しいです( ´ ▽ ` )
✨✨✨✨✨✨✨
この度公式アカウントを
作りましたので、
ブログでは書けない話
ちょっとした小ネタなど。笑
さらに知りたい方は
よろしければご登録下さい🌸
また、コロ助茶番に氣付いた仲間と
リアルであえるご飯会などに参加したい方、
(人数が集まりましたら開催予定です!)
陰謀論者で変人扱いされて
周りに受け入れてもらえず、
1人孤独だという方も(学生さんなど)
よければ氣軽にご登録下さい♪
ラインURL ↓
https://lin.ee/G3UlmRO
コチラ公式アカウントの
QRコードです。↓
✨✨✨✨✨✨✨
今日もありがとうございました♪
いいね&フォローして頂けると
大変嬉しいです( ´ ▽ ` )