![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118925427/rectangle_large_type_2_7536f7788ed92d46f3101defa46a2674.png?width=1200)
Photo by
swkk
【将棋】棋神ラーニングをやってみた
「将棋ウォーズ」で、「棋神ラーニング」がリリースされました。
YouTubeなどメディアでお馴染みのプロ棋士が動画で指導し、クイズが出題されます。
説明によると、1日後、1か月後に復習できるようになっているとのことです。
ドイツの心理学者 ヘルマン・エビングハウス の1日後までに急速に忘れ、その後緩やかになるという忘却曲線を意識していると思われます。
画期的だと思ったところは、自分の対局をAIが分析して問題を作成し、最善手、次善手を示して、読み筋と評価値も見られる機能です。
もちろん月額を払えば使い放題。
町道場で三段を貰っている私も、初心者クラスから一問ずつ解いていきました。
簡単すぎる問題も、急いで解いたせいか全問正解とはいきません。
というか、急いでいることを言い訳にしている時点で始めからやり直すべきでした。
3分切れ負けなど、早指しに弱いのは基礎が弱いからだと気づきました。
「初段を目指す」とうたっていますが、有段者も初心に返って試してみてはいかがでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![越庭 風姿 【 人は悩む。人は得る。創作で。】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125589698/profile_c56d2ed34560fdd2257404aafc9006dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)