記事一覧
【hint.331】気の置けない相手の
なんか豊かな生活だなぁ|つくる昨日は、ここ数日の疲れを癒すため、予定していた神楽坂までの外出を取りやめ、結果として一日中、自宅で過ごすことができた。
神楽坂まで外出はしなかったけれど、その勉強会にはZoomからも参加ができたので、そちらに切り替え、午前中はみっちりと(雰囲気としては朗らかなんだけどね)「アドラー心理学」「ライフスタイル(生き方のクセ・特徴)診断」の勉強へと取り組んだ。
*
夕
【hint.694】最後までどうぞよろしくお願いいたします
こちらの記事を書いてからもう一週間ですか、、、早いなぁ。
「本当に大切にしたいものを大切にする」
これは、言うほど容易いことではないなぁと、ここ最近はあらためてそう感じています。
ざわつく心と向き合いつつ、大きく舵を切るタイミングがいよいよ近づいてきたようです。
まずはその一環として、この毎日続けてきたnote「勝手元気になるヒント」を、700回を区切りとして、定期更新を終了い
【hint.304】このままいいスピード感で
昨日も、結果として、頭フル回転の1日になった。
かねてから検討をしている「いい距離感で機能してくれるコンテンツ」の新たな展開として、僕と妻とで何かしらの音声コンテンツを作成しようということに決め、具体的なものに仕上げようと、昨日の午前中は、全体のコンセプト決めや流れのイメージづくりをしたり、それにしたがって実際に録音をしてみたりした。
結果として、イメージ共有がまだまだ足りなすぎたという
今年の6月に挙げた、僕たちの結婚式。
ありがたいことに、その日のことを振り返る機会をまた新しくいただけて、今、あらためて妻と二人で思い出しているところです。
こうやって語らせてもらえる機会が、度々あるのはいいですね。
初心に返ることができるし、楽しい思い出がまた増えていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15628903/picture_pc_7e347641754bf3d664cd4f59112341e1.jpg)