
生活保護の「ていねい」な暮らし
見事にハマってしまったよww
まるで沼のごとく「底」が無いwww
無限のレシピを誇るアイツにまんまとハマってしまいました!
そう···
「せいろ」沼ってヤツによぅ ٩(ˊᗜˋ*)و

ついに買ってやった「せいろ」だYO!
漢字で書いたら「蒸籠」らしいんだけど、もう文字からしてカッコいい!
コレで私も今日からミスト・ドラゴン・テイマーだよ〜 (´>ω∂`)
使う前の準備として「空蒸し」してるところなんだけどさ?
もうコレだけで八雲ウットリです ( "´༥`" )ウヘヘ
あぁ···
私の名前が八雲なんだよw「八雲ウットリ」って言葉は無いから安心してね☆
1年? 2年? いやもっとかな?
だいぶ長いこと「せいろ」を購入するか迷ってたんだよね···
ソレが前回のコノ記事でも言ってた通り、
「ダイエット」に必要な調理器だって実感したの!
だからついに「せいろ」の購入に至りました〜♪
って事で早速「せいろ」で遊んじゃうもんね〜♪
お料理は冒険!
何が飛び出すか分からないワンダーランドだよ♪
まぁ?
最初だから実験も兼ねて「ちゃちゃっ」っと出来るレシピで挑んだよ♪

蒸し立ての「せいろ」を食卓にドーーーーーーーン♪
コレがやりたかったんだよ〜( "´༥`" )
めっちゃハイテンションで気分が盛り上がっちゃいます!
さぁ!目覚めよミスト・ドラゴン!
私にその真価を証明するがいいわぁぁぁーーー!!開けーー!
ミスト・ストォォォーーームッ!!

旨そうに出来た〜 ٩(ˊᗜˋ*)و
「蒸し豚 と 押し麦とキノコの温サラダ と 枝豆コーンバター」だよ!
そしてもちろん「せいろ」なので〜
同時に2つ出来上がりです ( "´༥`" )

熱々ホカホカを召し上がれ〜 ( "´༥`" )♪
あ〜うんめぇ〜あったけ〜(>_<)
冷えた身体が蒸し野菜の温かみでホッコリしやがるぜぇ〜♪
身も心もホグレてポカポカ良い気分です♪
コレはハマるわ···いやマジで、だって普通に美味しいんだもん♪
簡単調理なのに素材本来の味がしやがんのよw
ってか今回の味付けなんだけどね?

豚肉には塩代わりとして「顆粒かつお出汁」を振り掛けただけのシンプルな味付けにしたんだよ、
コレだけで蒸したら十分旨いんだからビビるよね☆
ポン酢で頂くだけで奥の深い味わいが広がって、うんもぉたまりません( "´༥`" )
押し麦のキノコ温サラダなんてさ?
実は先に作り置きしてたヤツをココットに入れて温め直しただけなんだよねw
ホラ?
基本的に「作り置き」ってさ?
冷蔵庫で保存するから冷えてる訳じゃない?
ソレを「せいろ」に放り込んで一緒に蒸せちゃうんだから、めっちゃ手軽だし、
全部熱々を食べれるってのが最高に嬉しいです( "´༥`" )
買って良かった「せいろ」!
コレからもミスト・ドラゴンをメキメキ成長させて、
トップ・セイロ・ブリーダーを目指しちゃうぜ〜 ٩(ˊᗜˋ*)و
後はコレ···
ビビってた後片付けなんかもさ?

ササっと洗って干すだけなんだよね!
コレならADHDの私でもなんとか出来そうだし一安心です♪
それに「せいろ」を干してるだけでキッチンがグッとカッコよくなって、
なんだかニヤけてきちゃいます!
(´>ω∂`)ウヘヘ
とまぁミスト・ドラゴンの初陣も華々しく果たしたことだから〜
そろそろアレ···やっちゃいますかァ!
豚肉ミンチに調味料を手早く混ぜて〜
玉葱 と 生姜のみじん切り と 片栗粉を混ぜこねる!

均一に混ざったら「ヤツの中身」の完成だよ♪

もう何を作ってるか分かるよね♪
え?
わからないの? 本当に??
やだな〜「せいろ」買ったんだよ?
何でもかんでも「蒸したい欲」にかられてる八雲さんに豚肉ミンチ登場だよ?
そうそう!
ようやく分かってくれたのね〜♪
「せいろ」を手に入れたら誰もが一度は作りたくなるアノお料理!
コイツを作らなく何作るんだって話だよね!

ジャジャーーーーーーン!!答えは正解!
もちろん「シューマイ」なのだよ〜 ٩(ˊᗜˋ*)و
初めて手作りしたわりに、そこそこ上手に作れました〜♪
さすが八雲さんだよね!カッコイイ〜☆

一緒に食べる「白キクラゲと黒キクラゲ の ふんわり玉子中華スープ」も完成です♪
コレにビールを準備して〜
今日の我が家は「シューマイ祭り開催」です!
さて、初めて作った自家製シューマイ!
どんな感じに蒸し上がったか気になっちゃうよね〜?
うんうん♪
そうでしょ〜やっぱり気になるよね〜♪
でも!
なんと!
仕上がりの画像は有りません \(^o^)/
だって、実はこのシューマイが今晩のおかずだからですw
つまり、この記事書いた後に「せいろ」で蒸して食べるんだよねw
って事で、美味しく出来たかどうかは次回に続いちゃいます( "´༥`" )
ぜひ期待してお待ち下さいね♪
もちろん、続きがなかった場合は察して下さいね☆
って事で〜
持ってるだけでウットリ出来る魅惑のステキアイテム!
「せいろ」は私の絶対のオススメだから、
ホント迷ってる人は今がチャンスだよ!
だって夏になったら暑苦しくて絶対に使わないもんね☆
私が購入した「せいろ」はコチラです♪
ちなみに購入するサイズで迷ってる方も多いと思うんだけどさ?
私は「出来る限り大きいサイズ」がオススメです!
今回の蒸し豚作って思ったんだけど、「湯気の通り道」が必要なんだよね?
野菜やらを「せいろ」にギューギューに敷き詰めて蒸してたんだけど、
そうやっちゃうと、湯気が「せいろ」内部に侵入出来なくて、
火の通りが悪いところが出てきてたんだよ〜
だからそうならない為にも「ゆとり」をもって24cmぐらいは欲しいかな〜って思いました♪
ってかさ?
逆に小さいサイズで肉まん1個蒸すとかならレンジ使えって話なんだよねw
同時調理で夕飯のおかず作るなら24cm以上欲しいなって思いましたとさ♪
あとコレもあった方が便利だよ!
「せいろ」の受け台だ〜♪
お鍋に直接「せいろ」を置いても良いんだろうけど?
この溝が多いタイプの受け台が、「せいろ」とお鍋にピッタリフィットして、
安定感があって安全だなって感じました♪
コレも私が使ってる受け台で、なかなかオススメなんだよ〜( "´༥`" )
「せいろ」と一緒に買っちゃおう〜♪
でもね···

私が購入したら在庫切れになっちゃったwwすんませんwww
しかも再入荷の予定無いとかwww
もしも入荷されてるのを見かけたら凄くラッキー!
即買いで間違い無しだと思います☆
って事で以上「せいろ」のお話でした〜♪
毎日、何を蒸してやろうか考えるだけでワクワクしちゃってます!
ほら!アナタもモタモタせずに、
私と一緒に「せいろ」の世界へ飛び込んじゃいなよ٩(ˊᗜˋ*)و
素材本来の味を嗜む、
「ていねい」な暮らし···
「せいろ」が、きっと楽しい毎日にいっそう彩りをそえてくれますよ( "´༥`" )
私はひと足お先に高みで待ってるぜ!!!
なんてね(´>ω∂`)
おしまい☆
いいなと思ったら応援しよう!
