![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77717689/rectangle_large_type_2_1603b7bd6d632c061ad115cf33bbfa6d.png?width=1200)
#96 みんな正義だから仕方ないよねって話
※有料になっていますが、全文無料で読めます。
こんにちは
ヤギです
今回はみんな自身の正義のもと行動しているよね
て話をしていこうと思います。
※今回の内容は人によって嫌な思いをしてしまうかもしれません。
もし嫌だなと思ったらブラウザバックして下さい。
自分の正義とは?
言うなれば自分の軸のことです。
自分の絶対に曲げない軸を決めることで
人生の指針となり目標ややることが明確になります。
しかしそんな正義も他人からしたら
ただの暴力となっている可能性があるということです。
自分は正しい、自分の正義のもとに行動している
これはまったくもって悪いことでは無いです。
しかし、この正義感の強さから極論的な思考に陥りやすいです。
反ワクの方
多くの人は嫌がらせでやっていないと私は思います。
自分で調べてこんなに危ないんだ
じゃあ自分が注射するのを止めさせないと…
端的に話すとこんな感じだと思います。
反ワクを唱えるのは別にいいと思います。
しかし、東京ドームの接種会場では
そういったトラブルにより接種の大幅な遅延が出たそうです。
これは打ちたい人に迷惑をかけていますよね。
自分で調べて、自分の頭で考えた結果
どう考えるかというのは自由です。
しかし、人に考えを強要するのは違うのでは無いかと思います。
折り鶴事件
先日、物議を醸していました折り鶴事件です。
折り鶴を贈ろうとしたところそんなもの贈るな
と言われ、その贈ろうとしていた方が、
折り鶴を送ってもらったら嬉しいし、意味はある
のようなことを話していました。
ここで重要なことは
折り鶴を折ることは悪いことではないしだれも否定していない
ということです。
なんとなくおわかりかもしれませんが、
すでに話が噛み合っていませんよね。
こうした自分の正義で動いていると、
ひとつ否定されると、全てを否定された気になります。
なので、意味はある!
とおっしゃたのではないでしょうか。
”善意のごみ”
すごい言い方が悪いですが、わたしもそう思います。
これは誰が言っていたか忘れてしまいましたが、
ネットで見て確かにそのとおりだなと思ってしまいました。
もし自分が被災して、寒い体育館に避難していて
送られてきた物資が、食料でもなく、毛布でもなく
千羽鶴だったらと思うと…
贈るという気持ちを大事にすると同時に
受け取る側の想いを最優先したいですよね。
※何度もいいますが、鶴を折ることは悪いとは思わないし、
その地のことを考えながら折る、祈るというのは素晴らしいと思います。
さいごに
全部同じなんですよね。
自分の正義を通したいという思いで行動しています。
絶対にやってはいけないことは自分の正義を人に押し付けることです。
ワクチンは打ってはいけないとか
千羽鶴を送ったら喜ぶだろうなど
自分の考えではなく、相手の気持ちを考えた行動をしたいですよね。
もちろん自分の正義は自分で持っていることは素晴らしいです。
しかし、それは相手に強要することが良くないです。
自分は自分の正義があって、
相手には相手の正義があります。
常に自分の正義の押し付けになっていないか
これを考えることが重要ですよね。
振り返ってみましょう。
気づかないうちに相手にに強要していることはありませんか?
内容が内容なので嫌な思いをする方がいたかもしれません。
もしそのような方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
これも一つの考えということで受け取っていただければと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた
〜購入していただいた方へ 感謝を込めて〜
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊