![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125327297/rectangle_large_type_2_7dc5c5aaf4c427ad0c2f53383a0c6635.png?width=1200)
Photo by
bantya_teitoku
クリスマスの夜は(260字の小説)
サンタクロースは苦労する。
毎年、毎年プレゼントを担いで、
子供達の元に行かないと駄目だし。
若い時は、それほど苦労とも思わなかった。
だけど、年齢を重ねるたびに辛くなる。
昔はサンタクロースの成り手が多くいたのだが、
最近は後継者不足である。
成り手が居ない。
おまけにトナカイも高齢で、
ソリが壊れても、直す職人が居ない。
もっと大変なのは、コロナ禍の不景気で、
スポンサーが減った事です。
プレゼントの予算が足りない。
私達の報酬も減る一方。
救いは少子化で子供の数が減った事だ。
少しは、楽にはなったけれど、
やはり、サンタクロースは苦労する。