![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141063944/rectangle_large_type_2_2737b9abe5f4e0cb70e5d7171d94029f.png?width=1200)
「ブチ切れる人はEQが足りていない」「感情に引っ張られる部下」との対話術
日経クロスウーマン連載「ジル・チャンEQ相談室」更新
大ベストセラー『「静かな人」の戦略書』の著者、高EQな台湾人作家のジル・チャンさんに、日本の働く女性たちの悩みを尋ねるお悩み相談。
EQが高い人は自分の「情動(喜怒哀楽、恐れなど、一時的かつ急激に湧き起こる感情)」の特性をよく理解し、安定させることができるとジルさん。
では、その真逆で感情に引きずられて不機嫌になりやすく、怒りっぽいといった“EQが低い”同僚や部下がいた場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
私自身の部下とのコミュニケーション失敗談も含めてお届けします。穴があったら入りたい…
Voicyでは音声で解説しています。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114623534/profile_875d5308de5d33ced5f2aa3e5feee29c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
台湾で暮らす生活者として、取材者として、ガイドブックには載らない台湾の話をお届けします。ワンコイン500円で、月に5本程度は更新する予定です。
有料版「台湾が気になるあなたへ」
¥500 / 月
初月無料
有料記事や、無料マガジン「台湾が気になるあなたへ」の中から、有料マガジンへ移行した記事たちです。生活者として、取材者として、ガイドブックに…
こちらでいただいたサポートは、次にもっと良い取材をして、その情報が必要な誰かの役に立つ良い記事を書くために使わせていただきます。