マガジンのカバー画像

世の中雑感

500
世の中で起こったこと、感じ入ったことについて、自分なりに感じたことを表現。
運営しているクリエイター

#王子

レトロな建築は趣向がお見事

一昔前の建築は面白い。とにかく趣向が凝っている。

飛鳥山公園の紫陽花

渋沢翁のテーマパークと自称する飛鳥山公園の麓には、紫陽花の群落が続いている。色彩も品種も…

セルフレジの業務効率に物思う

王子のイトーヨーカ堂(正確には食品スーパーのヨークフーズ)が全てセルフレジになった。購入客…

ケンタッキーフライドチキン、王者のモラル🍗

生まれて初めてケンタッキーフライドチキン(以下KFC)を食べたのは40年以上前の大学生時代だっ…

王子サンスクエア50周年

北区王子駅前には「サンスクエア」という王子のランドマーク的存在の商業ビルがある。屋上に巨…

「餃子の王将」射殺容疑者逮捕の報を受けて現場に急行

餃子「王将」の大東元社長の射殺容疑者逮捕のニュースを見て、連れ合いが「今日は『餃子の王将…

ジョブチューン不合格だった「野菜たっぷりあんかけタンメン」のお味

王子の王将で「野菜たっぷり五目あんかけタンメン」をオーダー。このメニューは実は「ジョブチューン」で不合格を食らったメニュー。合格3:不合格4で不合格が決定。  お店によれば、一番のこだわりは野菜のあんかけ、豚肉・キャベツ・海老など10種類以上の具材をサッと炒めて白湯スープを入れた煮込み。隠し味にカツオ出汁を入れることでスープの旨味を狙った。麺は北海道産の小麦粉を使用し、コシがありモッチモチの食感。スープは塩ベースの特製ダレに鶏ガラと豚ガラを合わせた上湯スープ。  不合格を出し

NHK-BSプレミアム「新日本風土記」都電荒川線を特集

6/18のNHK-BSプレミアム「新日本風土記」で「都電荒川線」が特集された。わが地元の沿線路線。…

「焼肉の和民」と「焼肉ライク」の違い

連れ合いの希望で「焼肉の和民」王子サンスクエア店へ。今日は休日メニューなので少し高いが、…

酔わない休日の午後

王子に新しく出来たイタリアン「ピアンタ」。北区板橋に6店舗。オーダーは「チリカルボナーラ…

すき家の珍メニューあるある

かつての「すき家」にはこんなメニューもあった。「やきそば牛丼」に挑戦。驚いたことに王子駅…