マガジンのカバー画像

[法人向け]ソフトウェアと経営について

DX推進やスタートアップを頑張る法人の皆様に向けた「ソフトウェアと経営について」マガジンの法人向けプランです。 法人内で自由にコンテンツを共有したいという場合はこちらをご利用くだ…
経営者やDX戦略の推進担当、スタートアップ、事業でソフトウェアを活用しようという方々向けに、重要な…
¥10,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「ソフトウェアと経営」マガジン始めました

幾つかのスタートアップからGunosyのCTOや新規事業担当を経て、現在はDMMのテックカンパニーへ…

216

6-6 優先度を明確にする

ソフトウェアと経営マガジン第83回です。私が事業推進でも特に意識している優先度リストづくり…

Matsumoto Yuki
3週間前
4

6-5 事業モニタリングを進化させよう ~後編:改善ポイントの把握~ #ソフトウェアと経…

ソフトウェアと経営マガジン第82回です。引き続き事業モデルについて考えていきます。無駄なく…

Matsumoto Yuki
1か月前
3

6-5 事業モニタリングを進化させよう ~前編:モデルの把握~ #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第81回です。改革に着手するにあたり大事なのが共通の目標の策定で…

Matsumoto Yuki
2か月前
2

6-4 会社のゴールを再確認する

ソフトウェアと経営マガジン第80回です。前回までで人、モノ、金等に関する組織の現状と課題の…

Matsumoto Yuki
3か月前
3

6-3 ファクトを整理する③ 人と組織を理解する #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第79回です。私の仕事がバタついており、前回から時間が空いてしま…

Matsumoto Yuki
5か月前
6

6-2 ファクトを整理する② 数値・KPIを整理する 後編 ~数字から事業を知る~

ソフトウェアと経営マガジン第78回です。次回に引き続き、ファクト整理としての数字に注目します。今回は管理会計からスタートしつつ、事業活動を知ること、そこから解像度の濃淡を見ていく、といった取り組みについて書いていきます。 記事に対する疑問や感想、意見などXでのポストや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。 前回の記事はこちら。 管理会計を見る数値構造の理解において、まず第一歩となる取り組みとしては管理会

6-2 ファクトを整理する② 数値・KPIを整理する 前編 ~数字を見る視点~

ソフトウェアと経営マガジン第77回です。今回と次回は、ヒアリング以外の領域のファクト整理と…

Matsumoto Yuki
8か月前
20

6-1 ファクトを整理する① 課題ヒアリングと分析 後編 #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第76回です。前回、課題のヒアリングについて書きましたが、後編で…

Matsumoto Yuki
9か月前
7

短雑記:目標の高さ、不可能と可能の間をチームで追いかける具体的な思考プロセス

執筆:ChatGPT + 手修正 目標設定は、組織の成長と進化において不可欠な要素であると言えます…

Matsumoto Yuki
10か月前
11

短雑記:GPTsと取り組む言語化プロセス

執筆:ChatGPT (独自のGPTsを作成) 若干の加筆修正。 序論: ChatGPTの活用による文書ライテ…

Matsumoto Yuki
10か月前
19

短雑記:まずは組織論より事業

X(旧Twitter)に度々ちょっとした文書を投げているのですが、アーカイブ的な意味も兼ねつつ、…

Matsumoto Yuki
10か月前
15

6-1 ファクトを整理する① 課題ヒアリングと分析 前編 #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第75回です。組織改革に取り組むにはまず正しい現状認識から、とい…

Matsumoto Yuki
11か月前
15

6 デジタル化・DXとは組織・経営改革 #ソフトウェアと経営

ソフトウェアと経営マガジン第74回です。長らくピープルマネジメントについて書いていたのですが、今回から少し方向性を変えて、過去の私の取り組みやアドバイスなどを元に組織改革の取り組み方について書いていこうと思います。今回はその概略というか何を書いていこうとしているのかの紹介になります。 記事に対する疑問や感想、意見などXでのポストや記事へのコメントをいただければ、今後のコンテンツの改善に役立てさせていただきます、よろしくおねがいします。 前回の記事はこちら。 デジタル化・