![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30752179/rectangle_large_type_2_fc1f6e52af67b25c055bb30a0cd6e38d.jpeg?width=1200)
Photo by
snafu_2020
本音が言えない、の裏にある「メリット」🌱
言いたいことが言えなくて、もどかしい人へ🌷
こんなことありませんか?
「あの時、本当はこう言いたかったのに...」
でも言えなかった。後悔が残ってる。
もしくは、
「職場で言いたいこと我慢してて、ツライ。」
そんな方もいるかも・・・
言いたいことが言えない。
それが重なると、大きなストレスにもなりますよね。
昔の私は、日常的に言いたいことを我慢し続けて
「そもそも私、何が言いたいんだ?」と
遂に自分の本音が分からなくなった時期もあった💦
そんな、「言いたいことが言えない」現象。
その裏には、なんと「メリット」があるんです❗️
心理学的にも、ネガティブと思える行動の裏には
「肯定的な意図」があると言われており
ネガティブな行動をすることで
実は自分にとって利益があるとのこと🍀
じゃあ本音を言えない、メリットって何?
っていうと
「自分が傷つかないようにする」
ことだったりします。
これは、意外。。。
私の場合、
「人前で言いたいこと言えない」
→恥をかきたくない→恥かいたら傷つくよね
→じゃあ言えないことで、傷つかないようにしよう。
と潜在意識では思っていたようです。
これに気づいた時、とても腹落ちしました。
私がお伝えしたいのは、
「とにかく本音言えば良いじゃん」
ということじゃなくて
本当の自分の気持ちに気づく、ということです。
あなたも、もし「本音が言えない、もどかしさ」
を感じていたら。
「どうして本音が言えないんだ、私!」
ではなく、
「本音を言わないでいる、メリットって何?」
って優しく自分に聞いてみてくださいね。
何か発見があるかも✨
今日も必要な人に届きますように💕