「自分」ルール
自分を信じることと 自分だけを信じることは
似ているようで 全く違うもの
自分にとって正しいものが
自分以外にとって正しいとは限らないから
私はこうだと思う 僕はこんな風にしている
あくまでも「自分のやり方を紹介する」に留めることで
周りも反発せずに受け入れてくれるから
参考としてのスタンスを大切にしよう
おはようございます。
つい「マイルール」にこだわってしまうことってありますよね。
それはあくまでも「マイ」つまり「私」が主語であることを忘れないようにしたいです。
逆に誰かに『このやり方の方が絶対いいよ!』と言われても、実際にやってみて自分に合わなければ、
その時は今までの自分のやり方を突き通せばいいのではないでしょうか。
人の数だけやり方があって、人の数だけ正解があって。
どれもその人にとっては「正しい」のだから、
そこから「自分にとって」のものを選ぶのはあくまでも自分の意志次第。
押し付けないこと、押し付けられないこと。
どちらも大事にしていきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは本の購入費として使わせていただきます!また、note収益金の内、10%を子ども達に絵本をお届けする活動の支援金として使わせていただきます。