悩み描き 夢創る
混乱 悩み 周囲との不和
問題が点在し 孤独を感じるかもしれない
一人で出来ないと嘆くのではなく
周りにいる誰かに打ち明けてみて
最初からすぐに諦められるのならば
誰しもが「夢」などもたないだろう
夢の為に どこに熱意を向けるか
今一度 冷静に考えてみるとき
やりたいことはたくさんあっても、「じゃあ始めようか!」となると、意外と動けないもの。
やらざるを得ない状況に自分を追い込むのも一つの方法ではありますが、それ以前に「なぜ自分はそう考えてしまうんだろう?」と自分で自分を知ることも大切で。
私は今朝(昨日寝落ちして出来なかったので)、知人に教えてもらった『不安を解消するための3つのパターン』を書き出してみました。
その結果、「シングルマザーだからこそ、収入面を安定させたい」という願望と、「私はダメな人間だから何をやっても上手くいかず無駄になるだろう」という思い込みブロックの間で葛藤していることに気がつけました。
解消の仕方としては、心と現実の両方を少しずつ変えていくことが私にとってはベターなのかなと。
少しずつ、本来の自分というか、「本当はこうしたいんだな」に向かっていけたらいいなと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは本の購入費として使わせていただきます!また、note収益金の内、10%を子ども達に絵本をお届けする活動の支援金として使わせていただきます。