![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44151764/rectangle_large_type_2_a054f4ccf87d81903c09334331462f0c.jpeg?width=1200)
プレッシャーはカミッペラー
周囲のプレッシャーが重くて
心が潰れそうになっているならば
「大丈夫。私は大丈夫。できる。私はできる」と
自分を信じる魔法の呪文を唱えてあげよう
成功する自分をイメージして
根拠がなくとも「何とかなる」と信じて
現実に立ち向かうのならば
結果は必ずついてくるから
おはようございます。
プレッシャーは人それぞれ感じ方が違いますが、
大切なのは「プレッシャーをプラスエネルギーに変えること」だと思います。
失敗の可能性に目を向けて、「だからできない」ではなく、
失敗する可能性があるからこそ「慎重に動く」「周りと協力する」。
プレゼンなど、大舞台で緊張してしまうのならば、
「清水の舞台から飛び降りる」ような決死の覚悟ではなく、
「いつもと同じ。練習を思い出して。大丈夫、私にはできる」と、心をリラックスさせて。
「思い込み」って不思議なもので、
「なんか分かんないけどできる!」
「なんか分かんないけど上手くいく!」と、
『なんか分かんないけど』というワンクッションおくだけで、
意外となんとかなっちゃうもの。
それはきっとその大事な時に向けて自分や周りが、すごく努力したり協力したことを知っているから。
不備がないかチェックしたり、毎日朝早くから夜遅くまで頑張ったことを自分自身が知っているから。
だから…最後の最後に、
ほんの少し足りなくなった勇気を、
「今までの自分/周りの仲間」から分けてもらうと、
自分らしく最後までやりきれると思うんだ。
プレッシャーはカミッペラー。
紙切れ一枚の重さに負けるほど、あなたは弱くないよ。
今日も一日、自分を信じて生きてみよう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ルカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165361630/profile_b060ef1d0141103eccc55810301be32a.png?width=600&crop=1:1,smart)