マガジンのカバー画像

宇宙島へ行く

17
ロケット、宇宙エレベーター、スペースコロニーについてまとめてみました。全17回。(完結)
運営しているクリエイター

#宇宙エレベーター

宇宙島へ14「朝食は地球を見下ろして」

「宇宙エレベーター」を「クライマー」で昇っていくと、窓の外に見える水平線がだんだんと丸み…

川口秀樹
4年前
1

宇宙島へ13「クライマーに働く力」

「宇宙エレベーター」には、地球の引力と「宇宙エレベーター」が地球の自転に沿って円運動をす…

川口秀樹
4年前

宇宙島へ12「宇宙ステーションで朝食を」

「宇宙エレベーター」の建設には様々な問題がありますが、ここではそれらには眼をつぶって、「…

川口秀樹
4年前
4

宇宙島へ11「カウンターウェイトと遷移軌道」

もう一度アルツターノフの提案を見てみましょう。 重心を静止衛星軌道に固定するためには、反…

川口秀樹
4年前
7

宇宙島へ10「宇宙エレベーターに働く力」

「第1宇宙速度」と静止衛星軌道について学んだところで、赤道上の地表よりも高度36000kmの静…

川口秀樹
4年前
2

宇宙島へ9「カーボンナノチューブ」

前回までで確認したように、ツィオルコフスキーの「宇宙塔」よりも「宇宙エレベーター」の方が…

川口秀樹
4年前
2

宇宙島へ8「宇宙の『蜘蛛の糸』」

破断長「宇宙エレベーター」は静止衛星軌道36000kmの宇宙ステーションからテザーをたらすので、少なくともテザーはその長さに耐えられなくてはいけません。 はたして、どのくらいの強度が必要なのでしょうか? 「宇宙エレベーター」のテザーが丈夫でなければならないという問題は、通常のエレベーターのワイヤーの問題とは少し異なります。 通常のエレベーターであれば、ワイヤーの丈夫さの問題は、ほぼ「どれだけの重さのものを持ち上げるか」ということになります。 しかし、「宇宙エレベーター

宇宙島へ7「アルツターノフの『電車に乗って宇宙へ』」

どうやら地上から塔をたてるというのは不可能に近いということがわかりました。それでは、ほか…

川口秀樹
4年前
5

宇宙島へ6「バベルの塔は天に届くか」

前回はレンガの圧縮強度を用いて、何個積み重ねなれるかを計算しました。しかし、これでは計算…

川口秀樹
4年前
3

宇宙島へ5「ツィオルコフスキーの塔」

神話や物語の時代を経て、最初に科学的に天に届く構造物を構想したのは「ロケット公式」のとこ…

川口秀樹
4年前
7