マガジンのカバー画像

【マガジン】毎日1000字執筆

346
毎日更新。1,000字以上を目安として何か文章を執筆します。論文のような論証あるいは推論の構造が含まれる長い文章を書くための予備的な訓練としていますが、ポエムや屁理屈で終わるもの…
運営しているクリエイター

#哲学

超越者からの愛; あるいは超越性としての超越性

超越者は超越的である。すなわち、世界あるいは現象の「内側」で観測され概念化される類と種差…

ふかくさ
2週間前
2

超越者の特徴;ありふれた超越者

分類と範疇と超越者;アリストテレスの分類とセム系一神教の神学この世にあるありとあらゆる…

ふかくさ
2週間前
4

マインドマップ演習3:『〈権利〉の選択』

『〈権利〉の選択』を少しずつマインドマップを使ってlearningしていく。 第二章を読んだ後。…

ふかくさ
3か月前
8

マインドマップ演習2:『〈権利〉の選択』

『〈権利〉の選択』を少しずつマインドマップを使ってlearningしていく。 第一章を読んだ後。…

ふかくさ
3か月前
12

マインドマップ演習:笹澤『〈権利〉の選択』斜め読み trying to encoding a book by …

我々が勉強 studying をおこなうときには常に認知負荷がかかっている。認知負荷は一定以上は学…

ふかくさ
3か月前
13

構造と超越者、あるいは否定と解除

構造とは、抽象的に言えば、内部に対立、あるいは相互に「自分は相手ではない何かだ」として規…

ふかくさ
4か月前
15

名前の任意性

何かに名前をつける、つまり命名の場面を考えると、論理学的にはほとんどどんな名前でも付けてよい。なぜならば論理学的にはその命名によって相互に否定し合う2つの識別不能な命題が生じないことが必要だからである。したがって、論理学的に問題のある命名とは、その命名が既存の名称と重複するが故に同じ名前を主語とし、同じ名前を述語としたときに肯定命題も否定命題もできてしまうような命名である。 例えば、あなたが自分が飼っているネコに「ウミネコ」という名前をつけたとしよう。しかしウミネコは既に鳥

シミュレーションを超えた何か

私たちが生きているこの世界はどこかの宇宙人がお遊びか何かでつくった宇宙シミュレーションに…

ふかくさ
5か月前
8

構造と機能を超えた何か、あるいは夢オチして出会う超越者 out of structures & funct…

学問的な調査や分析は、一般にその対象の特徴や機能を調べるものである。 構造と機能この特徴…

ふかくさ
5か月前
7

いずれは論文を執筆したいけれど……

もし他人がこのようなタイトルの記事を書いていたとしたら、私は「今すぐ取りかかればいいじゃ…

ふかくさ
6か月前
42

何が「待つ」を行為にするか?

聞くところによると、行動主義心理学(行動分析学、behavior analysis)では動物がおこなうあ…

ふかくさ
7か月前
6

生存の意味と生活の意味

「今のままでいいんだろうか?」「こんな人生でいいんだろうか?」「なんで生きているんだろう…

ふかくさ
7か月前
9

記号に寄せて考える

主に社会人向けの哲学のサークル幹事を継続してやっている。それで、幹事である私が特別哲学に…

ふかくさ
8か月前
7

倫理学と反出生主義について私が知っていること

昨晩(3月7日深夜)は反出生主義の話をしている人がいたので、主にベネター David Benatar の反出生主義について簡単に知っていることを話した。 ベネターの反出生主義は功利主義の一種反出生主義は功利主義の一種である。なぜならば、結果(帰結) consequence として取得できる快楽と苦痛の利得を計算するのが功利主義の特徴であり、それは反出生主義も共有しているからである。例えば、ベネターは生まれた場合の快楽と苦痛と、生まれなかった場合に生まれなかったことによって生