見出し画像

何もかもがめんどくさい

寝ること以外の何もかもがめんどくさい。
全てがタスクに感じる。
かと言って休むの苦手。
楽しい瞬間ももちろんある、だけどその倍生活自体がめんどくさい。

何でみんな当たり前にできるの?
すごすぎ。みんな優勝じゃん。

純粋に楽しみにできる予定がない。
予定ができた途端何時に起きて出発してとか考えるのだるい。
遅刻するのも後のこと考えてだるい。
全て完璧にこなさなきゃと思ってしまう。
色々考えすぎて疲れる。

はたまた相手ができるとその人のこと考えて疲れる。
きっと心に余裕がない時期。
そして気にしいで生真面目すぎる。
あと1のことから10のこと学ぶ感受性の高さも疲れる。

休みでも何かを得ようとしてしまう。
学ぶことは好きなんだけど、自分を変えることが時々しんどい。
何か意味あることをしないと!と焦って心が休まらない。
一種の強迫症にすら感じる。

怠惰な休みががやるせなかった。
ほとんど虚無感で終わってしまった。

だからせめてカフェに行った。
優雅にお茶した。

そして思ってることをノートに書き殴った。
ペンが止まらなかった。

悲しみは感じていたけど、それ以前に怒ってた。
不満が溜まって拗ねていたらしい。

日頃の鬱憤に蓋をする癖がついていて気づかなかった。

感情の放出大切と思った。
ジャーナリング続けていて良かった。

あと怒るってとてもエネルギーがいることだけど、すごく大切な感情だと思った。

今日からちゃんと怒ろっと。
我慢するのは体に申し訳ない。

心が泣いていた。もっと立ち止まって寄り添ってあげるべきだった。優先してあげれば良かった。
厳しくしすぎた。スパルタだった。

頭と心が分離するから苦しくなるって前にも気がついたのに結局忘れてしまっていた。ごめんね。

結論遊びが足りていなかった。

童心に帰って純粋に遊びたい。ふざけたい。
もっとサボりたいズルしたい。

正直遊ぶって何だっけ?って感じだけど没頭できる何かを見つけたいと思った。

仕事とか将来のこととか不安は尽きないし、きっと無くならない。
だから考えすぎる前に今を楽しめる人というかご機嫌な人を目指したい。

めんどくさいならいっそ辞める選択肢もあっていいよね。

適当にゆるーくいけたらめんどくさいが減るかな。

いいなと思ったら応援しよう!