マガジンのカバー画像

「3000年先」にある量子生命と「地球現人」の交信

85
AI(人工知能)、ロボティクス、半導体、量子物理学、半導体、プレートニクス、核、エネルギー、ゲノム、ミトコンドリア、生命真理や宇宙真理。 何千年、何万年、何億年先、我々が「生きて…
運営しているクリエイター

#地球

『棍棒』から『自動生成』へ。気づいているだろうか?ホモサピエンスの存在自体が全て…

こんにちは。宙唄です。 日々、徒然なるままに「note」しています。 今日は、宇宙から見ても…

『海綿動物』や『深海大循環』による『潜在的無意識法則』と『生態系連鎖』『多様性変…

皆さんこんにちは。宙唄です。 私は沖縄県宮古島市を拠点に、銀河の風を感じながら周る地球🌍…

そもそも論。日本のニュースにおける『円安による株価上昇』って誰にとって良い事?

これってずっと思ってきていること。 円安は日本人にとって良い事なのでしょうか?そもそもで…

水と海と宙と地球。ノアの箱舟が気になった。

こんにちは。sorautaです。 日々、さまざまな思い浮かんだテーマを「note」しています。 最…

2024年「生命宇宙の旅」/『ウロボロス』『蛇』と『∞』について

皆さんこんにちは。マルチライターの『宙唄』です。 いきなりですが、今日は質問からです。 …

続「重力という本質」・「反物質」「根の国」「常世」「核」「プレートニクス」「日と…

みなさま、こんにちは。マルチライターの宙唄です。 今朝はノーベル平和賞と文学賞受賞者につ…

気候変動、生物多様性、TCFD,TNFD諸々

皆さん、こんにちは。宙唄です。 いつもお立ち寄りありがとうございます。 また初めての方、ようこそ。 いつも徒然なるままに、完全オリジナルの独自の視点で「note」しております。 最近、テーマが降ってくる機会が多くなり、中々書けないテーマが頻発して来ましたが、 その中の一つに、 『生物多様性(Bio Diversity)』があります。 私は宮古島に来る前の1年間、東京の中心で、「都市養蜂(Urban Bee Keeping)」という事業活動に参加していました。 簡単に

地球の「国際生態系」と「国際社会」

皆さん、こんにちは。宙唄です。 いつもお立ち寄りありがとうございます。 また初めての方、よ…

宇宙の大きさや果てについて。

皆さん、こんにちは。宙唄です。 いつもお立ち寄りありがとうございます。 また初めての方、よ…

宙唄(Sorauta)の初紹介

皆様。はめまして。 私はこの度、 『note』を始めました。 『宙唄(そらうた)』と申します…