マガジンのカバー画像

つかふる姐さんのここにしか書かない話 【心理学×夜職スキル】

つかふるの秘密の書。女性が幸せに生きるための知恵を【国家資格心理職×夜職歴10年の経験】からおすそわけします。ガチの心理学者&変態なので内容は真面目からドエロまで。でも極力エビデ…
つかふる姐さん初の定期マガジン。 このマガジンのための記事を月に2〜3回程度更新します。記事は単体…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

今は亡き共謀者のための Ⅱ

※この記事は以下の続きですが、これ単体でも問題なく読めます。 と、なんかカッコつけたあら…

600
3

【2月前半の旬の思考】 みっともない自分と向き合う

◾️モーニングジャーナルのこと みなさんモーニングジャーナルってご存知だろうか? もとも…

400

【1月の旬の思考】 どんな人となら関係を続けたいと思うか?人生の貴重な時間を使い…

私は、読者の皆さんに「有益だ」と思ってもらいたくて、毎回テーマを考えてnoteを書いていると…

500
11

人生の方向確認にまつわる、3つの質問

2025年初めてのnoteです。 みなさま今年もどうぞよろしくお願いします。 毎年同じことを言っ…

450
11

久々に出た銀座の店がガラパゴス化していた

私はコロナを機に銀座のお店を辞めた。 辞めたのだけど、その店含め何店舗か担当している社長…

500
9

食事だけで私を骨抜きにした「ごはんデート」の達人の話

今回は、タイトルの通りだけれど、 私のことを食事デートだけでメロメロにした男性のことにつ…

800
20

もう誰も「死ぬ気でやれよ」と言わない時代に

“今の自分の状況は、すべて自分に責任がある” 「そう覚悟した瞬間から人生は好転し始める」と、誰かが言っていたような気がする。 つまり、今自分に起こっていることは、全部自分が選択してきた結果であり、自分以外の誰のせいでもないということ。 もちろんケースバイケースだし(例えば交通事故や通り魔や虐待など不幸な事件に巻き込まれて亡くなった方の場合は、その人の責任とは言えない)、語弊を招きそうな恐れはあるが、 私はこれに概ね同意する。 ところで、最近身の回りで、パワハラ、アカハ

¥400

その怖がっている子どもを、安心させてあげること。(初対面で大物と打ち解けるための…

私の裏の顔を知る女性からは、時々こんなことを言われる。 “そんな人たち”というのは、いわ…

450
13

幸せでエキサイティングなおばさん

みなさまこんばんは。 気になるタイトル、私のことです。 今日はハッピーでエキサイティング…

450
16

悪夢から読み解く"結婚"の危機の乗り越え方(1人目の夫と2人目の夫)

久しぶりに鮮明な悪夢を見た。 夢の中で、私は海を泳ぐ競技に参加している。 とても汚い海だ…

450
9

女友達について思うこと

人生は選択の連続だ。 何かを得たいと思うなら、何かは手放さなきゃならない。 よく、「同性…

300
14

私たちは本当に「母か便所」から解放されたのか

みなさまこんばんは。 今回のnote、久しぶりに真面目な内容です。なるべく多くの人にシェアし…

550
47

港区のマンション一棟を餌に再婚を迫る男の話

「事実は小説よりも奇なり」と言ったのはイギリスの詩人だが、歳をとるにつれ真理だなあと思う…

550
17

夏休みに想うこと

こんにちは。 いま、イタリアのアマルフィ海岸沿いにあるポジターノという街でこの文章を書いています。

¥450