
歯は大切に【今日の短歌】
こんにちは。羽根宮です。
数日前に最後の親知らずを抜きました。
最近、短歌や川柳が気になっているので、このときの気持ちを詠んでみました。

油断した最後1つの親知らず想定外の腫れと激痛
色々あって、3月の半ばに歯医者さんを変えました。
歯医者さんのことだけで、結構書いてますね、私。
以前通っていた歯医者さんに不信感を抱いてしまったので、新しく歯医者さんを探し、3月の半ばに通い始めました。
そこで3本の親知らずを抜きました。
上の2本を順番に抜いて、どちらも拍子抜けするくらいあっさり抜けました。
痛みなどもほとんど残りませんでした。

最後に残ったのが右下の親知らず。
こちらは左下のように横向きには生えていなくて、まっすぐなのですが歯茎が少し被っている状態でした。
全ては見えていない状態です。
少し歯茎をトリミングするかもしれませんと言われていましたが、まっすぐ生えているので、そんなに大変ではなさそうでした。
ですが……実際に取りかかってみたら、結構大変でした。
奥に膿疱があり、抜こうとしたら膿が吹き出してきたそうです。
抜かれた歯にはその膿疱がくっついていました。
歯と一緒にその膿の部分も一緒に取り除いたため、穴の部分が大きくなって、そちらを縫合。
1週間後に抜糸ということになっています。

私があまりにも抜かれた歯を見ていたので「持って帰る?」と聞かれました。
せっかくなので(?)もらうことにしたら歯の形のケースに入れて下さいました。
持ち帰る用のケースなんてあるんですね。
そして抜歯した翌日。
朝、自分の顔を鏡で見てみたら、すさまじく腫れていました。
左下のときより腫れていたかもしれません。
もう、漫画みたいで、痛いのに笑いたくなってしまいました。

ぷっくりと腫れて、痛みもかなりあります。
上2本のときは痛み止めも必要ありませんでしたが、今回はさすがに飲んでいます。
最後の1本だし、前の2本は余裕だったしなんて思っていましたが。
甘く考えていた分、ダメージも大きかったです。
慢心してはダメですね。
でも、とりあえずこれで全部の親知らずが抜けました。
懸念していたことが1つなくなったので、良しとしましょう。
皆さん、歯は大切にして下さいね。
ここまで読んで下さって、ありがとうございました。
羽根宮でした。
いいなと思ったら応援しよう!
